忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[1441] [1442] [1443] [1444] [1445] [1446] [1447] [1448] [1449] [1450] [1451]
 朝から3時間ほど大掃除をした。身の回りの整理整頓は常に完璧にしているのだが、窓ガラスを拭いたり、普段あまり気にしない所を徹底的に綺麗にした。

 3ヶ月も経てば、大掃除前と変わらない状態に戻るのだろうが、家がピカピカになるとやはり嬉しいものである。

 昨日のブログにも書いたが、奥さんは用事で出て行ってしまったので、夕方ごろまで子供3人の面倒を見なければならない。

 とりあえず昼食を何にしようかと悩んでいるが、食材はそれなりにあるので何とかなるだろう。問題は、その後である。

 息子2人だけなら外に遊びに行くのだが、少し寒いので愛娘が風邪でも引いたら大変である。家で遊ぶのも限界があるし・・・・・まあ、どうにかなるだろう。
PR
 天気の良い日曜日にサッカーがないのは変な気持ちで、「やっぱり今日までやっとけばよかった」と軽く後悔した。

 『北九州近県少年サッカー大会』を観戦しに遠賀まで車を走らせても良かったが、奥さんに捉まりトリアス久山まで車を走らせる破目になった。

 “ユニクロ”と“コストコ”で買い物をしたのだが、人込みが苦手な私にとっては最悪の日曜日となってしまい、「練習やっとけば・・・・・」と物凄く後悔した。

 奥さんは、「忘年会明けで北九州まで行けば、そりゃ疲れるでしょ」と気を遣っているようで的外れな事を言っていた。

 買い物に行くよりサッカーを観に行く方が楽しいに決まっているし、私はお酒を嗜まないので、忘年会明けで二日酔いになる事もない。

 昨日もウーロン茶3杯と100%グレープフルーツジュースを1杯飲んだだけである。朝7時に起きた段階では疲れなど微塵もなかったが、昼3時ごろ帰宅した時にはグッタリとしていた。

 怪我人が多いチーム状態に気を遣った事と、出かけるタイミングを逸した事で、エライ目にあった1日であった。

 明日は、1日中子供3人の面倒を見ることになっている。土日に子供と触れ合う時間が少ない分、時間があるときは出来るだけ遊んでやろうという気持ちはあるが、さすがに思いやられる。明日に備えて早めに寝よう。

 やっぱり最高の夜だった。今年最後の忘年会も、改めてファルベン保護者会の偉大さとありがたさを確認できる場となり、私が如何に幸せ者であるかを実感した。

 基本的にファルベンでは、「保護者の皆様は、各々が望む形でチームに携わっていただければよい」という事になっているのだが、ありがたい事に、毎年積極的にチームを支え応援して下さる方が多い。

 気付けば保護者会あってのチームになっている。強制的な参加ではない分、楽しくサポートして下さるのだろう。本当に感謝の言葉しか思い浮かばない。皆様には何の恩返しもできないが、拙い指導ながら精一杯選手に還元したいと思う。

 それにしても本当に楽しかった。現役の皆様、OBの皆様、何期生でも関係なく楽しい。OB会で久し振りに卒業生に会う時にも幸せを感じるが、保護者の皆様とコミュニケーションをとる時も同様に幸せを感じる。今後も何かの集まりがある度に声を掛けていただきたい。

 
 

 今年最後のTRMは、ホームグラウンドのすぐ近くにある古賀中学校さんに勉強させていただいた。春日野中学校さんとファルベンの3チームでのTRMとなったが、サテライトも久し振りに見る事ができたし、トップの試合もまずまずの内容だったので、良い形で2008年を終える事が出来た。

 選手達も楽しそうに試合をしていたので何よりだった。ブログを書き終えたら、今年最後の忘年会に出かけるが、こちらも楽しく盛り上がって終わる事が出来るだろうから、朝から晩(から朝まで?)まで幸せな1日になりそうである。

 
 遂に、チームの大黒柱であり守備組織の要でもある選手が、怪我で戦列を離れる事になった。本当に、この学年は怪我に泣かされている。新人戦に続き、市長杯もベストメンバーは組めそうに無い。

 最近、失点する試合が多く、“守備力アップ”がチームの大きな課題になっているだけに、とても厳しい状況であるが、逆にチャンスかもしれないとも思う。チーム全体が、大黒柱に頼り過ぎる部分があったので、1人1人がこれを機に独立してもらえたらありがたい。

 弱気で他の選手に任せてしまったり、「俺がやる!」という強い気持ちが見受けられない選手が多いので、大黒柱が帰ってくるまでは、それぞれが『自分が主役』という気持ちでチームを支えてもらいたい。しかし、いつになったら全員揃うんだろう・・・・・。

 

 
 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
13
23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析