・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
貪欲な選手は伸びる。お母さんの後ろに隠れていた選手が、これだけ逞しく成長するとは・・・・・。心から尊敬する。高校サッカーでも“らしさ”を存分に発揮してほしい。 PR もう1つ上まで行ける可能性はあったが、現状はここまで。そして、私はこの結果に納得している。結果は、取り組みの成果なので、現時点での積み重ねはこんなものだろう。 県大会まで考えると、現チームはそこに辿り着くまでの努力が明らかに足りていない。結果は妥当。これを機に、積み重ねの大切さを理解して、努力することを習慣化してほしい。 初々しい新1年生。まだ1ページ目のレッスンだが、懸命に取り組む姿が輝いていた。また、入会を考えている選手も訪ねて来たので、今後も仲間を貪欲に求めていきたい。 さて、明日は決勝T進出をかけた代表戦に臨む。今大会は、予選L全敗を前提に成長を確認しようと思っていたが、勝ち進んだからには強欲に勝利を掴みにいってもらいたい。 明日から新年度。つまり、新1年生が本格的に参加してくる。先輩達は、後輩を迎える準備ができているだろうか。お手本となる振る舞いができるだろうか。注目したい。 結果が全てではないが、TRMでも成長を確認できたので良かった。しかし、内容は微妙。何故なら、“やる”選手と“やらない”選手がハッキリと分かれていたから。 “できる”・“できない”ではなく、“やる”・“やらない”なので、“やらない”を選択する理由が分からない。それでも、“やらない”を選択する選手が存在する以上、改善が必要。 “やらない”ことで、チームメイトにどれだけ負担が掛かるのか。おそらく、“やらない”選手は理解できていない。次回の練習で、理由を聞いてみよう。まずは、そこからだろう。
次のページ>>
|
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|