・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
今年度最後の“木曜日の練習”。特に意識はしないように心掛け、いつも通りに始めて、いつも通りにサッカーを楽しみ、いつも通りに終わったが、さすがに少しだけ寂しかった。 過去最高と言って良いほど6年生のレベルが高かったので、毎週とても充実した取り組みが出来た。しかし、なかなか思い通りの好成績を残せなかったので心から反省している。 残念ながら、私から6年生には何もしてあげられなかったが、6年生からはとても素晴らしい財産を残してもらった。それは、度々ブログにも書いている5年生の大きな“成長”である。 この1年間で、5年生は本当に技術面で上手くなったし精神面で強くなった。理由は、6年生が良きお手本になってくれたからに他ならない(本当に感謝している・・・・・皆ありがとう!)。 「サッカーが上手くなりたい!」という気持ちが人一倍強い“木曜日メンバー”は、今後も更なる進化を遂げて次のステージでもきっと大活躍してくれるだろう(皆頑張れ!)。 来週からは、早速新メンバーで活動する“木曜日の練習”であるが、『全日』に臨むトップコート組は最強の6年生に負けないチームに成長してもらいたい(大いに期待している)。 PR
現在、第1期生守護神&第7期生スーパーSBがOBコーチとして後進の育成に励んでいるが、どちらもファルベンイレブンにとってはかなり優しい兄貴分的な存在のようである。
また、なかなか指導力もあるし情熱もあるので実に頼もしい。そして、私にとっては教え子が教え子にサッカーを教えているという光景は何とも言えない最高の幸せを感じる。 そのうち、教え子が教え子の子供にサッカーを教える日がやってくるかもしれない。毎週見ているはずのに、今日は何故か2人のOBコーチが指導している姿を見て頬が緩んだ。
第15期生を交えての初練習。まだ全員が参加しているわけではないが、体験選手として小学生が参加していた時とは異なり第13&14期生の顔が少しだけ引き締まって見えた。
特に、初めて後輩が出来る第14期生は、嬉しい反面とても大きな責任を感じているようであった。やはり、“立場が人を育てる”という事だろうか(先輩としての仕事に期待している)。 私も、『選手権』メンバーの調整をしつつ1年生に基礎を教えなければならないので大変であるが、優秀なコーチ陣と密に連携を取りながらしっかり責任を果たしたい。頑張るぞ~!!
昨日の感動的な《卒業式》から一夜明け、今日は第12期生との様々な思い出を振り返りながらのんびり過ごす予定であったが、午前は休日出勤だったのでバタバタした1日となった。
それでも、《卒業式》に出席できなかった第12期生女子選手のお父様から電話があるなど、まだ少しだけセンチメンタルな余韻は残っている(長い間ありがとうございました!!)。 しかし、明日からは本格的に新1年生が参加するし、今週末には本番直前の大事なカップ戦に臨むし、4月からはいよいよ『選手権』が始まるのでいつまでも浸っている場合ではない。 また、登録関係の書類や新年度に向けたプリント作成などもたくさんある。という事で、しっかり気持ちを切り替えて先へ進みたい。それにしても休日出勤はきつい。早く寝ようっと。
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ
◎『2013スプリングサッカーフェスティバル』について ・試合会場 ⇒ 宗像グローバルアリーナ ・集合時間 ⇒ 8:30 第1試合 9:30~ 対 相手は当日決定 第2試合 10:00~ 対 相手は当日決定 第3試合 11:40~ 対 浮羽中学校さん 第4試合 12:40~ 対 金武中学校さん 第7試合 16:00~ 対 熊本城南中学校さん ※第3・7試合は{トップ}。第1・2・4試合は{セカンド}。 ※第1・2試合は[25分]ゲーム。第3・4・7試合は[50分]ゲーム。 ※2日目のタイムテーブルは初日の結果次第です。 『博多区カップ』は不思議な【準優勝】。『佐賀県東部地区』は手応えありの【優勝】。そして、『スプリングフェスティバル』は・・・・・、確信の【優勝】を期待しています。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|