|
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
現在取り組んでいる課題に対して、完全に理解している選手、少しだけ理解している選手、あまり理解していない選手、全く理解していない選手と様々なので殆ど成果が見られない。 グループ分けをするのが最も良いのだろうが、理解している選手とそうではない選手がバランスよく分かれているわけでもないので困っている(何か良い方法がないかな~)。 とりあえず、あの手この手を使って少しずつ理解を深めるしかないのだが、トップからサードまでのレベル差が大きすぎるので本当に難しい(特に2年生はかなり差がついている)。 とにかく、トップチームが実践できなければ話にならないので、まずはそこからしっかり固めていきたい。色んな意味で、明日・明後日のTRMはとても重要になりそうである。 PR
県大会の対戦相手は決まったが、まだ会場や時間などの発表はないので気持ちが高まらない。抽選会議の時点で決定するのが理想であるが、どうもなかなか難しいようである。
また、来週は体育会がある為か、それとも単純にファルベンイレブンはのんびり屋さんが多い為かは分からないが、何となく選手達も“戦闘モード”に入っていないような気がする。 「体育会が終わってから本格的に・・・・・」では遅すぎるので、とりあえず明日から無理にでも気持ちだけは高めたい(目標にしてきた舞台なので少しでも爪痕を残してほしい)。 県大会のテーマは“闘い”。第13期生から最も離れた言葉であるが、足りない部分はそこだけである。闘志を剥き出しにした熱い気持ちで、力強いパフォーマンスを“魅せて”ほしい。 ☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ ◎5月25日(土)のTRMについて 第1試合が[9:30]から[9:00]に変更された為、集合時間を[8:00]にします。それに伴い、第2試合目以降も30分ずつ繰り上がります(宮若西中組みの話です)。
今夜は、『選手権』県大会の抽選会議に出席したが、たまたま会場が練習場のすぐ隣にあるFFC研修室だったのでありがたかった(おかげでギリギリまで練習を見る事が出来た)。
ちなみに、初戦の相手は筑後支部予選2位通過の八女FCさんとなったが、参加32チーム中32番手のファルベンとしては、正直どのチームと対戦しても結果は似たようなものだろう。 しかし、昨年は思い出すだけで泣きそうになる第1シードとの対戦だったし、八女FCさんの事を全く知らないので今回は良かったと思う(無知の方が何となく希望を持てるから)。 おそらく、ファルベンイレブンは、「八女FC?どんなチームか知らない。だから何とかなるだろう」と明確な根拠もなく都合の良い考えを持つ(私と同じでかなり楽観的だからな~)。 何にせよ、県大会や夏大会までにやる事は決まっているし、相手の事を気にしている余裕は全くないので、しっかりと練習を積み重ねて可能な限り個&チームのレベルを上げたい。
☆『第28回福岡県CYサッカー選手権大会』組み合わせ!!
{ 1 } ・ルーヴェン福岡 (3種L1部1位) { 2 } ・ビートルSC (福岡支部9~12位) { 3 } ・アミスターFC (北九州支部4位) { 4 } ・CAグランロッサ (福岡支部2位) { 5 } ・筑後FC (3種L1部7位) { 6 } ・FCA-MOON (北九州支部7位) { 7 } ・リミットレスFC (北九州支部6位) { 8 } ・筑後サザン (筑後支部1位) { 9 } ・ひびき (北九州支部1位) {10} ・フラッププライドFC (北九州支部5位) {11} ・ヴィテス福岡 (福岡支部3位) {12} ・FCグローバル (3種L1部6位) {13} ・八女FC (筑後支部2位) {14} ・ACファルベン (福岡支部9~12位) {15} ・アヴァンツァーレ福岡 (福岡支部9~12位) {16} ・ドゥマンソレイユ (3種L1部4位) {17} ・小倉南FC (3種L1部2位) {18} ・ワンソウル福岡 (福岡支部5~8位) {19} ・北筑後ターキー (筑後支部3位) {20} ・ギラヴァンツ北九州 (北九州支部2位) {21} ・オリエントFC (3種L1部8位) {22} ・FCラパシオン (福岡支部4位) {23} ・西南FC (福岡支部5~8位) {24} ・FC直方 (筑豊支部1位) {25} ・BUDDYFC (福岡支部1位) {26} ・レアッシFC (福岡支部9~12位) {27} ・春日イーグルス (福岡支部5~8位) {28} ・TINOFA (3種L1部5位) {29} ・川崎FC (筑豊支部2位) {30} ・IBUKI北九州 (北九州支部3位) {31} ・わかばFC (福岡支部5~8位) {32} ・FCNEO (3種L1部3位) ※トーナメント左から
【きびきび】・・・人の動作や態度や話し方などが生き生きとしてはっきりしているさま。
現在のファルベンイレブンは、のんびり屋さんが多いのか全ての行動に“きびきび”とした感じが全くない。しかし、“だらだら”とした感じもなく、ただただ“のんびり”している。 「性格的な問題だから仕方ない」と言ってしまえば楽であるが、取り組みに悪影響が出ているので改善しなければならない(悪い習慣は改善して良い習慣を身につけねば・・・・・)。 とにかく、早速明日からは、個人としては当然であるが、互いに意識して何をするにも“きびきび”動きてほしい。きっかけさえあれば変わる(化ける)のは一瞬。誰が変わるかな~。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|