|
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
ようやく、8割程度の学校は試験が終わったので、今日は久し振りに充実した人数で練習が出来ると張り切っていたのだが、残念ながら取り組みは充実したものにはならなかった。 気長に待つか・・・・・、それとも・・・・・。なかなかイメージ通りにいかない歯痒さと面白さ。間違いなく、第13期生は魅力的なチームになる。但し、その時期がいつになるかは彼ら次第。 PR
2学期に入り、福岡市王者の6年生に胸を借りながら『新人戦』の調整を行っている5年生“木曜日メンバー”。精神面の弱さは少々気になるが、動き自体は決して悪くない。
今週末に臨む{決勝リーグ}では、過去のTRMで一度も勝っていない強豪チームに挑むらしいが、「絶対に勝つぞ!!」という強い気持ちさえ表に出れば絶対に“いける”と思う。 目標は、もちろん【県大会進出】。繰り返し書くが、戦力的には申し分ないのであとは気持ち次第である。6年生も応援に駆け付けるようなので、声援を力に変えて戦ってもらいたい。
今日は、第12期生天才レフティ&ゲームメーカーが遊びに来てくれた。2日前も、思いがけない嬉しい出来事があった。そして、第13&14期生についての話題もたくさんある。
しかし、頭も体も全く機能していない状態なので、そのうち機会を見て改めて書きたい。また、昨夜は遅くまで頑張りプリント作成を粗方終わらせたので、今夜は早めに就寝したい。
今週末は、いよいよ『新人戦』の開幕を迎えるが、先週に続き“火曜日の練習”は10名以上の選手が試験休みなので、何となく練習風景が寂しかった(明日も少ないからな~)。
腰の痛みも日増しに酷くなるし、仕事も全然捗らないし・・・・・(いかん!!またネガティブになっている)。体全体が重くてきついが、今夜は頑張って少しでも仕事を終わらせたい。
1年間で最も忙しいのは、絶対的に年度末&始めであるが、新チーム始動や3年生の進路相談など意外とこの時期も忙しくて何かと大変である(夏&冬も忙しいけどね・・・・・)。
度々書いているように、新チームは戦力的に厳しいため来春へ向かって走っているが、その来春の成績は今秋&今冬の取り組み次第なので結局はのんびりもしていられない。 しかも、今日は休日出勤だった為、予想以上に疲労は溜まるしデスクワークは捗らないし・・・・・(面倒なメンバー表作成は終わったけど配布プリントの作成が終わらない)。 昨日のブログにも書いたが、今私に最も必要なのは間違いなく休息である。しかし、休んでいたら仕事が片付かないという事実がある(う~ん・・・・・悩ましい状況だな~)。 印刷や折り込みの事を考えると、タイムリミットは3日後。2学期から、Jrユースの“火曜日の練習”も指導に入っているので、デスクワーク&休息&睡眠の時間も削られている。 こちらも数日前のブログに書いたが、本当にあと2つくらい体が欲しい(もしくは1日を27時間にしてほしい)。どこかで無理をしなければ・・・・・(やっぱり木曜日かな~)。 体調もかなり下降気味だし、3度目の“ぎっくり腰”をやりそうな気配もあるし、心身共に疲労困憊である(まだ心は若干の余裕があるけど、体は本当に悲鳴を上げている)。 ポジティブシンキングが大事なのは分かっているが、ここのところ弱音しか出てこないネガティブな私。何かきっかけがあれば・・・・・。あるかな~・・・・・どうかな~・・・・・。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|