忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[1091] [1092] [1093] [1094] [1095] [1096] [1097] [1098] [1099] [1100] [1101]
 祈りが空へ届いたのか、連日の夕立も今日はお休み。おかげで、今週末の『高円宮杯』へ向けて良い取り組みが出来た(朝から雲が多かったのでかなり不安だったが・・・・・)。
 
 明日も、同様に充実した取り組みが出来ると良いが、第12期生にとっては今週&来週の結果次第では最後のホームグラウンド練習になるので1つ1つの練習を大切にしたい。
 
 また、今日は第9期生GK&第10期生SHが遊びに来てくれた。水曜日は、第8期生キャプテンも来てくれたし、先週からたくさんの教え子に会えて本当に嬉しい限りである。
 
 歴史を作った偉大な先輩&多くのサポーター様から、数えきれない程たくさんのパワーをもらい続けているファルベンイレブン。きっと、『高円宮杯』は素晴らしい大会になるだろう。
 
 お礼と言うわけではないが、数日前に書いたように日頃の感謝を込めて簡単な副菜を2品ほど作ったので、明日お母様方に振る舞いたい(そんなに大層なものは作ってないが・・・・・)。
 
 とにかく、明日の練習は特別なものになる。第12期生が、9月半ば以降も“現役”としてホームグラウンドで汗を流せるように私も頑張りたい(久し振りに紅白戦に入ろうかな~)。
PR
 昨日ほど激しくはなかったが、今日もお約束のように雷を伴う夕立に見舞われてしまい、毎週楽しみにしている“木曜日の練習”は残念ながら中止になってしまった。
 
 それにしても、此のところ本当に毎日のように夕立が訪れるので困ってしまう。理由は書くまでもないが、思いっきりJrユース&スクール練習の時間帯だから・・・・・。
 
 雷の場合は諦めもつくが、曜日によっては雨でもグラウンド使用許可が下りない場合があるのでもどかしい(あと少しかな~。9月に入れば少し落ち着くと思うけど・・・・・)。
 
 明日・明後日は、『高円宮杯』へ向けてかなり重要な練習日となる。第12期生の良い状態をキープしつつ、厳しい戦いで“勝てる”チームに仕上げたい(夕立が訪れませんように・・・・・)。
 家を出た時から怪しい空模様ではあったが、プリント配布やスケジュール確認のミーティングもあったので、夕立が来ない事を信じて通常の練習に取り組むつもりであったが・・・・・。
 
 訪れたのは、夕立と言うよりも嵐のような雷雨。当然、練習は途中で中止。しかも、選手達を帰せない危険な状態だったので、1時間ほど安全な場所に避難しなければならなかった。
 
 雷響も遠のき風雨も治まった頃に解散したが、完全に止んでいたわけではないので全員無事に家へ辿り着いたか心配である(保護者様からの連絡がないので大丈夫と思うが・・・・・)。
 
 『高円宮杯』へ向けて、今日の練習はかなり重要だったので中止は痛いが、とりあえずは「有意義なミーティングは出来たので良かった」とポジティブシンキング。
 
 第12期生の表情は、緊張感を保ちながらも柔らかいと言うか、真剣に【県大会】を狙いながらも気負いはないと言った感じであった(かなり良い感じのリラックス状態と見た)。
 
 油断や慢心などはあろうはずもないが、勝ち上がる事が困難な厳しいトーナメント戦を前にしても、物怖じして及び腰になる臆病者はいないようなので安心した。
 
 おそらく、今日の練習中止が吉と出る事はない。しかし、凶と出る事もないだろう。結局は、第12期生が2年半の練習で積み重ねた分だけがそのまま結果として出るのである。
 
 はっきりと断言できるのは、第12期生は“今”が最も良い状態であるという事。今ならば、良い結果を残せる自信があるし、負けても納得のいく戦いが出来る自信がある。
 
 まずは、今週末に臨む『高円宮杯』福岡支部予選トーナメント{R16}。第12期生と共に大会へ臨むのはもう本当に最後なので、あえて先を見据えずに1戦ずつ大切に戦いたい。
 今日は、13回目の結婚記念日。日頃の感謝も込めて、奥さんの好きな“和”の夕食を作ってみたが、なかなか上手に出来たし奥さんも喜んでいたので良かった。
 
 なかでも、夏にぴったりの冷たい{茄子とオクラの煮びたし}は好評であった(今週末のホームグラウンド練習時にでも、いつもお世話になっているお母様方に作っていこうかな~)。
 
 私が、土・日・祝日は仕事なので、子供達の面倒を常に1人で見ている奥さんには本当に感謝している(特に、愛娘が生まれる前後は長男も小さかったので大変だったと思う)。
 
 夏休みも残り僅かだし、私も幼稚園での仕事が始まるので難しいかもしれないが、どうにか8月中に家族サービスでBBQにでも出掛けたい(行けるとしたらギリギリ今月末かな~)。
 
 サポーターの皆様方、そして家族への感謝を忘れずに、今後も一意専心ファルベンイレブンの為に精進したい(それにしても、今夜の料理は本当に美味しかったな~)。
 今日も朝から良い天気であるが、やはり夕方には雷雨が訪れるのだろうか。時間的には、ちょうどスクール練習の真っ最中なので勘弁してもらいたいのだが・・・・・。
 
 そう言えば、今朝は愛娘と次男が早朝トレーニングに付いてきた。とても迷惑な2人組を連れて2時間ほど歩いたが、思いのほか頑張っていたので感心した(愛娘の体力には驚いた)。
 
 その後は、昨日に続き資料作成などに時間を割いているが、愛娘&次男は疲れる様子もなく走り回っている(おそらく昼食を食べてお腹が満たされたら寝ると思うけど・・・・・)。
 
 私も、昼寝が出来たら最高であるが、時間が取れる8月中にある程度の仕事を終わらせなければ9月がきつくなるので、気を緩めずにしっかりとデスクワークに励みたい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
10
26 27 28 29
30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析