忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[1166] [1167] [1168] [1169] [1170] [1171] [1172] [1173] [1174] [1175] [1176]
 例年通りに盛り上がったファルベン《忘年会》。ファルベンは、保護者様のサポートあってのクラブであるが、今年もつくづく皆様の大きな愛情を感じる1年であった。
 
 皆様に対しては、十分すぎるサポートに感謝の気持ちしかないが、ファルベンイレブンが新たな目標を達成する為、あえて更に大きな愛情を注いで下さいますようお願いしたい。
 
 とても楽しく幸せな空間。次回の宴も、保護者様と共に盛り上がる事ができるように、ファルベンイレブンには最高の試合を可能な限りたくさん“魅せて”ほしい(まずは3連覇から)。
PR
 予想通りというか、予報通りというか、昨日に続き今日も真冬の寒さで泣きそうなほど辛かった(雨が降らなかっただけ良かったが・・・・・)。
 
 新たな目標に向かって歩き出したファルベンイレブンであるが、リスタートのTRM第1弾は、筑前地区の中体連チームである古賀中学校さん&宗像中央中学校さんと対戦。
 
 どちらも、チームコンセプトがはっきりしており、選手達もそれを良く理解した上でプレーしているので、攻守共に連動性が高くとても勉強になった。
 
 ファルベンイレブンは、残念ながら個人&チーム共に課題への取り組み意識が低く、『新人戦』県大会で貴重な完敗を喫した経験がまるで活かされていなかった。
 
 私は、{春}まで僅か4ヶ月“しか”ないという感覚なのだが、どうやらファルベンイレブンは、まだまだ4ヶ月“も”あるという感覚のようである(大物が多いのかな~)。
 
 第12&13期生は、1人でも変われば全員が変わると思う。問題は、誰がその役割を担うのかという事であるが・・・・・(キャプテン?エース?誰でもいいですよ~)。
 
 私がリードしても絶対に変わらない。選手の誰かが自発的にやらなければならない。{春}の壮大な目標を達成する為に、「我こそは」と立ち上がるヒーローの登場を我慢強く待ちたい。
 毎年、この季節になると書いている気がするが、私は寒さが大の苦手である。今日の身に沁みる本格的な冬の寒さは、本当に辛くて堪らなかった。
 
 明日は、今日以上の寒さになるらしいので、防寒対策を完璧にして何とか凌ぎたい。ちなみに、昼は“TRM”・夜は“忘年会”と、明日はとても忙しいスケジュールになっている。
 
 更に、明後日も楽しみなイベントが入っているので、今週末はかなり充実した2日間になりそうである。まずは、リスタートのTRM。お寒い内容にならない事を祈っている。
 明日・明後日の最高気温は[9℃](ちなみに最低気温は[4℃])。『新人戦』終了後初となるリスタートのTRMは、かなり厳しい本格的な冬の寒さになりそうである。
 
 しかも、降水確率も[50%]と中途半端な予報が出ているので、何となくファルベンイレブンの再起ロードは険しいものになりそうな予感がする。
 
 しかし、道は険しい方が面白い。“前途多難”大いに結構である。ファルベンイレブンは、どのような状況でも団結して力強く前へ進む“足”と決して折れない“心”を持っている。
 
 まずは、厳しい寒さの中で雨に打たれながら新たな一歩を踏み出したい。大事なTRMが中止になると困るので、久し振りに“てるてる坊主様”を作ろうかな~。
 週間天気予報を見る限りでは、この1週間は{曇り}マークが並び、すっきりしない愚図ついた空模様になる日が多いようである(週末は、かなり気温も下がるようだし・・・・・)。
 
 今日のファルベンイレブンは、綿密なミーティングで{春}へ向けて強化しなければならないポイントを確認し、その後は紅白戦を行い実践の中で更に現時点での課題を確認した。
 
 ミーティングの感じでは、それぞれ頭では理解できているようなので、後は実践で様々な事を冷静に判断できるか否か、また持っている技術を存分に発揮できるか否かという話だろう。
 
 どのような相手でも、状況でも、展開でも、変わらずに発揮できる本物の力を手に入れなければ{春}は戦えない。全員が、今まで以上の事をしなければ・・・・・。頑張ってほしい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
10
27 28 29
30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析