|
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
『2011福岡支部忘年会』。試合会場は、毎年お世話になっているホテルセントラーザ博多。主な対戦相手は、西南FCさん・FCラパシオンさん・FC花鶴さんなどなど。 以前にも書いたが、福岡支部の指導者様は本当に仲が良い。高校・大学が同じだったり、年齢が近かったり、考え方に共感したりと理由は様々だろうが、とても素晴らしい事である。 今後も、皆で協力しながら福岡支部大会の質を確実に上げていきたい。まだ、{11位}決定戦は残っているが、とりあえずひと段落という事で・・・・・「お疲れ様でした!!」。 PR
『2011CJYサッカー新人戦』福岡支部予選順位決定戦。終日{晴れ}の素晴らしい天気であったが、風がとても冷たくベンチや本部に座っている時間は辛かった。
ファルベンイレブンは、少し場違いな感じがする[1・2位T]の順位決定戦に臨んだ。最終戦まで観戦してきたが、さすがにどの試合もレベルが高くてとにかく面白かった。 1回戦の対戦相手は、福岡支部を代表する名門クラブの春日イーグルスさん。個の能力も高いが、ボールの動かし方や守備組織の作り方などチーム力も素晴らしく高いチームである。 過去のTRMでいつも完敗しているので、純粋に胸を借りる気持ちで試合に臨んだ事が良かったのか、足もしっかり動いていたし予想以上に善戦していた。 結果は、実力通りの1回戦敗退であったが、【県大会】へ向けてまずまずのイメージを作る事は出来たので問題ないだろう(出来ればもう1試合したかったけど・・・・・)。 日程の都合で、ベスト8敗戦チームは{抽選}で順位を決定。また、同様に、決勝&3位も{抽選}で決定。ちなみに、[1・2位T]の最終順位は下記の通り。 1位 アビスパ福岡さん 2位 FCグローバルさん 3位 TINOFAさん 4位 春日イーグルスさん 5位 アヴァンツァーレ福岡さん 6位 ヴィテス福岡さん 7位 ACファルベン 8位 ルーヴェン福岡さん という事で、ファルベンは福岡支部{7位}で【県大会進出】という結果になった。現時点での実力を考えたら、かなり上出来な順位といってよいだろう。 試合内容の詳細や激アツの[3・4位T]など、まだまだ書きたい事はたくさんあるが、今夜は福岡支部の“忘年会”が開かれるのでこの辺で終了したい。
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ
◎明日(11/20)のスケジュールについて ・試合会場 ⇒ 宗像ふれあいの森公園 ・集合時間 ⇒ 8:00 第1試合 9:30~ 対 春日イーグルスさん 第5試合 15:00~ 対 アビスパ福岡さんとアヴァンツァーレ福岡さんの勝者 ※[60分]ゲーム(引き分けは、即PK戦) ※残念ながら、セカンドの試合は無し。 第1試合(1回戦)で敗退した場合は、ダウン&ミーティング終了後に解散します。勝ち上がった場合は、第5試合(準決勝)に臨む準備をします。 以前にも書いたように、監督としては順位へのこだわりはありませんが、【県大会】の事を考えれば{2試合}経験したいです。経験値を上げる為に頑張って下さい!!
本日の『新人戦』は[中止]という連絡メールを受けて、急遽チームスケジュールを“スイミング”&“ランニング”の半日練習に変更。
2週間前までなら、今日の天気で[中止]という決定は微塵にも思い浮かばなかったが、「もしかして」というくらいは頭の片隅にあったのでスムーズに対応できた。 昨日のブログに書いたように、「1週間チーム練習を一切行わず[公式戦]に臨むと一体どうなるのか」という事に興味があったので、今日の練習もあえて何もしなかった。 ボールも触らず、士気を高める事もせず、戦術や役割を確認するミーティングも行わない。ただ、試験休みで寝ている体を起こす為に、ひたすら泳いで走っただけである。 かなり高い確率で“残念”な結果が出るだろうが、思いのほか良い動きを見せて意外と“満足”する結果が出るかもしれない(如何せん初のパターンなので予想できない)。 ファルベンイレブンにとっては、明日が『新人戦』福岡支部予選の最終戦になるので、締め括りに相応しいパフォーマンスを“魅せて”新ステージとなる【県大会】へ繋げてほしい。
『新人戦』順位決定戦のスケジュールが発表されたが、「やっぱりね」&「そっちのパターンか」&「考えもしなかった」という感じで、私の予想は[1勝1敗1分け]であった。
まずは、[1・2位T]。「やっぱりね」という完璧な満点予想であったが、決勝まで勝ち上がりそうなチームは、{抽選}についてどう思うのだろう。 ファルベンは、勝ち上がら“なさそう”なチームなので何の問題ないが、【県大会】の競技方法や抽選方法を考えると、{1位}通過と{2位}通過の差が殆どないという判断だろうか。 次に、[3・4位T]。こちらは、{11位}を決定しなければならないので、絶対に明日で終わらないのは分かっていた(23日で日程調整が出来たらしいので本当に良かった)。 問題は、明日どの順位まで決定するのかという事。日程外の別日を設けなければならない状況だったので、私は明日2回戦まで消化して{11位}決定戦の1試合だけ残すと予想した。 しかし、結果は明日1回戦だけを消化して、[3・4位T]の準決勝・決勝・3位決定戦の4試合を23日に行う事になったようである(惜しかったという事で、都合良く考えて引き分け)。 もちろん、「そっちのパターン」も予想していたが、本来は大会日程に入っていない別日開催だったので、各チームそれぞれ予定を入れており調整できないと考えていたのだが・・・・・。 つまり、[3・4位T]進出の8チーム全てが、23日開催“OK”であったという事である。繰り返し書くが、最もネックになっていた部分がクリアされて本当に良かったと思う。 そして、完敗を喫したのが[5・6・7位T]。私の予想は、1回戦だけを行うというものであったが、何と完全にトーナメント戦を消化させるという驚きの決定であった。 「もしかしたら、2回戦まであるかも・・・・・」とは思ったが、決勝戦まで行うとは「考えもしなかった」(何故なら、最多で4試合に臨むチームがでるから)。 驚きの“裏技”。試合時間[40分]。引き分けは、“3人制”PK戦。1回戦敗退のチームは1試合しか出来ないが、決勝まで残ったチームは、{3}もしくは{4}試合も出来る。 しかも、2回戦以降の審判は、全て敗戦チームという割り当て。まさに、“勝てば天国、負ければ地獄”という極端な大会方法(これは、さすがに予想できない)。 一体誰のアイデアだろうか。間違いなく役員様の誰かだろうが、本当に凄い事を考えるものである(こういう事を考えそうなのは、多分・・・・・だろうな~)。 週間天気予報では、明日が{晴れ}で23日も{曇り}なので、このスケジュールでようやく『新人戦』福岡支部予選が終了しそうである。 長かった。本当に長かった。まだ終わったわけではないが、とりあえずゴールが見えたので一安心である。このまま何事もなく、23日で全日程が終了する事を願っている。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|