|
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
《第21回東区花火大会》。毎年恒例である第1期生保護者会会長(現クラブ代表)宅での楽しい宴。ファルベンU-15創設メンバーが集い語り合う素敵な空間。 昔話に花が咲き、社会人として立派に働いている第1期生イレブンの近況を互いに報告。そして、7,700発の盛大な花火を観て宴の盛り上がりは最高潮に達する。 毎年、とても楽しみにしているイベントの1つであるが、この素敵な空間で原点を見直し、守り続けなければならないファルベンの素晴らしい伝統を確認する。 全ての始まりである第1期生イレブン&保護者様。はじめの一歩が、正しい方向へ進んでくれたからこそ、13年経った今でも“大切なもの”を見失わずに歩む事が出来ている。 また、素晴らしく丈夫な土台を作ってくれたからこそ、ファルベンの伝統は正しく受け継がれ、崩れる事も揺れる事もなく13年の歴史を積み重ねる事が出来ている。 偉大な第1期生イレブン&保護者様には、感謝と尊敬の念しかない。イレブンの社会人としての今後益々の活躍と保護者様のご健勝を祈念して今夜のブログを終了したい。 PR
『2011CJYサッカー新人戦』福岡支部グループ予選リーグ初日。とりあえず、「中止により延期」という判断が下らなくて良かったが、大事な初戦は生憎の空模様となった。
初戦の試合会場は、第12期生がファルベンイレブンとして最初のTRMに臨んだスタートの地である志免町シーメイト(約1名、苦い思い出がある選手はいるが・・・・・)。 初戦の相手は、初対戦となるリベルタ福岡さん。情熱溢れる監督が率いるフレッシュなチームであったが、身体能力の高い選手が多かったし攻守の切り替えも早く勉強になった。 ファルベンイレブンは、初戦という事でさすがに立ち上がりは緊張している選手も数名いたが、時間が経つにつれいつも通りの溌剌としたパフォーマンスを“魅せて”くれた。 課題もたくさん残したが、まだまだ発展途上のチームなので、試合を重ねる毎に少しずつレベルアップするだろう(とりあえず、白星でスタートする事が出来たので良かった)。 明日は、贅沢に{芝}のピッチで2戦目に臨むファルベンイレブン。ピッチだけではなく、天気も最高の予報が出ているので、パフォーマンス&結果も最高を期待したい。
今朝は、4時半に目が覚めた。私は、2度寝が出来ない体質なので、そのまま起床して仕事をしているが、今になって少し眠くなってきた。
眠気覚ましに、小1時間ほど散歩に出掛けてみようと思うが、窓から外を眺めていると景色も落ち着いているし冷たい風が気持ち良さそうである。 ファルベンイレブンも、ぼちぼち目を覚ます頃だろうが、試合開始までたっぷりと時間があるので、家の周りをのんびり散歩してみたらどうだろうか。 高ぶる気持ちを落ち着かせても良し。自分の役割を確認しつつ気持ちを高めても良し。サッカーを頭から離し純粋に散歩を楽しんでも良し。良い状態で、7時間半後に会いましょう。
新チームで臨む最初の公式戦となる『新人戦』を明日に控え、今日は様々な約束事を確認する大事な前日練習であったが・・・・・悩みに悩んだ末・・・・・無念の練習[中止]。
[中止]と判断した理由は幾つがあるが、わざわざブログに書くほどの事ではないし、[中止]にしても「問題なし」という状況は作ったので大丈夫だろう。 何にせよ、初戦&2戦目に関しては、今から出来る事は殆どない。精々、ファルベンイレブンは連絡事項に沿った行動をとり、私は“てるてる坊主様”にお祈りするくらいである。 また、前日にバタバタ慌てなければならないような緩い取り組みは普段からしていない。今まで積み重ねてきたものを信じて、全力で堂々と“らしく”戦ってくれればそれで良い。 どのような結果が出ても、それが現時点での実力である。思い描いた結果が出なければ、「次こそは・・・・・」と前を向いて、更に努力を積み重ねるだけである。 『新人戦』の位置付けは、[現在地]の確認である。【県大会出場】という目標を達成するに越したことはないが、純粋にサッカーを楽しみ1戦1戦を大切に戦ってもらいたい。 それが出来れば、大会終了後には大きな成長を遂げる為に必要な多くの収穫を手にしているだろう。まずは、初戦。景気良く、白星でスタートしてくれる事を願っている。
2日連続で天気の話。『新人戦』の開幕日であり、ファルベンの初戦が行われる土曜日に、{曇時々雨}で降水確率[60%]というかなり怪しい予報が出ている。
昨日までの予報では、金曜日で降り切る予定であった雨が、どうやら土曜日も残るようである(初日は、お天道様の下でサッカーを楽しみたいが・・・・・)。 しかも、初日の試合会場である<志免町シーメイト>は、雨天時の使用が[NG]なので、いきなり初っ端から試合が飛ぶ可能性もある(これが一番困る)。 チームとしては、そこそこ良い準備が出来ているだけに、予定通りのスケジュールで進行してもらえればありがたいのだが・・・・・(天気ばかりは仕方ないけどね~)。 前日練習も初戦も儘ならない状況であるが、基本的にやるべき事は変わらない。昨日と同じ結びになるが、少しでもレベルを上げるべく“今やれる事”に全力で取り組みたい。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|