忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127]

 クラブを立ち上げ、この30年間で、何度「持つべきものは・・・・・」という状況があっただろうか。現在、ファルベンは、謎の人数不足に悩まされている(特に昨年は謎過ぎた)。

 レギュラーとして出場できる、それに伴い確実な成長幅を得られる、スポーツとして多くのことを学べる、勉強の時間も十分に確保できるなど、育成年代にとっては魅力しかない。

 しかも、これはたまたまだが、現1年生が少ないので、2年半しかない中学サッカーのうち、2年間も主役になれる。それでも、何故か大所帯チームに選手は集まる。

 もちろん、レギュラーになることや、成長幅を求めない選手には、ファルベンの魅力は伝わらない。しかし、それにしても・・・・・。そんな中、興味を示してくれた選手がいた。

 しかし、運悪くインフルエンザを含む発熱者数名、怪我人数名、修学旅行など、迎えるには残念な状況だった。そこで冒頭のセリフ。OB&OGには、心から感謝したい。
PR

 練習の時間帯は、驚くことに最高気温が[1℃]。朝からずっと寒かったが、夕方から夜にかけては凍えそうだった。少人数チームの弱さ。とにかく、体調不良者の続出が怖い。

 しかし、最近の取り組みを見ていると、少人数チームの強さもしっかり出ている。1人1人が、成長しようと責任を持って努力している。特に、1年生は素晴らしい。良い感じである。

 選手に体調管理の重要性を繰り返し説いているが、今日は頗る体調が悪かった。心労によるところが大きいと思うが、最近は目がかすむので、それも疲労が蓄積する要因だろう。

 近々、眼鏡を購入しようと考えているが、今まで無縁だったので、どのようなものが良いのか分からない。普通の老眼鏡で良いのだろうか。店員さんに聞けば教えてくれるかな。

 体調不良者が増えてきた。明日から気温が急激に下がり、週半ばの最高気温は[4℃]で雪マーク。これ以上、リタイアが出ないように、体調管理は万全にしてほしい。

 本日も、体調を崩しそうな天気だったが、間もなく支部リーグが開幕するので決行。少人数での取り組みでも、かなり充実していたので良かった。早く試合で成果を見たい。

 {喋り}と{球際}。基本にして重要な要素だが、現チームはいずれも極端に弱い。ファルベンの強さは、これに{体力}を加えたものだが、残念ながらこちらも不足している。

 {精神力}、{考える力}、{判断力}、{自主性&主体性}、{行動力}など、書き出せば切りがないが、今は先に挙げた2つに拘ってほしい。ピッチで戦える力強さを手に入れよう。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析