忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[1267] [1268] [1269] [1270] [1271] [1272] [1273] [1274] [1275] [1276] [1277]
 今月は、少しブログを更新しすぎた(おそらく、月間では過去最高だと思う)。だからどうという事はないのだが、とりあえずの目標は、“毎日更新する事”である。
 
 落書きのような他愛のないブログでも、無理をすると疲れてしまうので、今後はペースを落としてのんびり続けたい。
PR
 朝から“晴天”、夕方に“雷雨”。夏に良くあるパターンであるが、今日の雷様も元気が良かった。基本的に、雨はあまり好きではないが、これだけ暑いと一雨ほしくなる。

 しかし、サッカーの時は、雨も雷も困る。また、今夏のような猛暑続きも困る。サッカーに限らずであるが、何でも最適な状態が一番である。

 やはり、“スポーツの秋”と言うくらいだから、“秋”が最適な季節なのだろうか。暑い“夏”の次は、最適な“秋”。早く、最適な環境でサッカーを楽しみたい。
 『高円宮杯』県大会の結果をチェック。今回は、60チームという大規模な県大会になったので、組み合わせもかなり偏っていた(1・2回戦での、強豪チームの潰し合いが多かった)。
 
さすがに、ベスト16まで勝ち上がったチームは、いずれも実力のある強豪チームばかりであるが、やはり組み合わせの偏りは感じる。
 
 おそらく、今回の県大会で、かなりの物議を醸すのではないだろうか(選手権大会もそうだったし・・・・・)。
 
 ファルベンのようなチームは、県大会枠が増える事には賛成である。理由は、県大会へ進出する可能性が高くなるという単純なものである。
 
 しかし、強豪チームはどうだろう。おそらく、出場枠を減らしてほしいと思っているのではないだろうか(あえて書かないが、こちらも理由は単純である)。
 
 そして、どちらの意見に耳を傾けるべきかと言えば、当然後者だと思う(こちらも、長文になりそうなので、理由は書かない)。
 
 何にせよ、今まで積み重ねてきた成果を発揮しようと頑張っている選手達の為に、我々指導者は、より良い環境を作り、適切な大会方法を考えていかなければならない。
 
 決定事項に従うだけの立場である、何の権限も持っていない私に出来る事は少ないだろうが、行動できる範囲でやれる事をやっていきたい。

 それにしても、ファルベンが大敗を喫して県大会進出を阻まれた大野城FCさんは、見事な勝ちっぷりで順調にベスト16へ駒を進めてくれた。
 
 1回戦は、中体連の強豪である筑陽学園中学校さんに[4-0]。そして、2回戦は、今年度の中体連県大会覇者である王者諏訪中学校さんに[7-0]。
 
 強い。強すぎる。もちろん、対戦した時に、それほどのレベルである事は分かっていたが、やはりこのような圧倒的な結果を出してくれると、敗れたチームとしては救われる。
 
 全チームの選手達に頑張ってもらいたいが、私としては大野城FCさんを応援したい。猛暑の中で厳しい戦いが続くと思うけど、頑張れ大野城イレブン!!
 夏休み最後の日曜日。ファルベンイレブンは、猛暑の中でのサッカー三昧で疲れきった体を癒す為に、宮若市にある千石峡へ“川遊び&BBQ”に出掛けた。
 
 日頃、サッカーボールを追いかけている時も、素敵な表情を見せるファルベンイレブンであるが、サッカーを離れ、自然に身を置き、無邪気な笑顔で遊んでいる姿も微笑ましかった。
 
 通常であれば、下の学年の方が、テンションが上がってはしゃぐものであるが、意外にも、最も楽しそうに遊んでいたのは、最上級生の3年生イレブンであった。
 
 最近、笑顔で試合に臨んでいる姿を見る事が少ない3年生イレブン。引退まで1ヶ月を切っているので、最後くらいは原点に戻り、サッカーを心から楽しんでもらいたい。
 
 そして、ファルベンイレブン諸君には、このような素晴らしいリフレッシュの場を設けて下さった保護者様へ感謝して、最高のパフォーマンスを“魅せる”事で恩返ししてもらいたい。
 
 また、本日めでたく誕生日を迎えた、ピーマン好きで几帳面なA型の保護者会会長さんを始め、選手達の為に汗を流して下さった保護者の皆様方に、私も心から感謝したい。
 
 すっかり、蝉の鳴き声が聞こえなくなった。朝、ジョギングをしている時にも、少しだけ夏の終わりを感じる事が出来る。しかし、まだまだ日中の気温は“真夏”。

 サッカーをするには、かなり過酷な季節である“夏”。耳を澄ませて聞いているが、“秋”の足音は、なかなか近づいてこない。

 今年ほど、“秋”が待ち遠しいと思った事はないが、もう少し“夏”と付き合いながら、暑さに負ける事なく頑張って行きたい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析