・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
お盆休みをはさんだだけで、かなり久し振りな感じがした“火曜日の練習”。みんな、「これぞ夏休みの小学生」という色になっていて、とても元気に練習へ取り組んでいた。
倒れそうな暑さは相変わらずであったが、休む選手も殆どいなかったので(体験の選手もいたので、むしろいつもより多く感じた)、予定通り充実した練習が出来た。 ボールの扱い方は、まだまだ未熟な“火曜日メンバー”であるが、笑顔でボールを追う姿は、いつ見ても最高にキラキラ輝いている。
まだまだ暑い日は続くだろうが、お天道様のパワーに負ける事無く、元気一杯にサッカーを楽しんでもらいたい。 PR 今日も、朝から“夏”という感じであるが、さすがに少しばててきた。今日は、奥さんに頼んで、何かスタミナのつく夏バテ解消料理を作ってもらおう。
夏バテと言えば、最近我が家の家電製品が何かと調子が悪い。暑さが原因というわけではないだろうが、購入してからそんなに年数は経っていないだけに、今後の対応に困る。
修理して済むならそれに越した事はないが、買い替えとなれば少し悩む(私からしてみれば、高額商品ばかり)。
テレビ等は、おそらく修理で何とかなりそうであるが、ず~っと調子が悪いパソコンは、そろそろ買い替える必要があるかもしれない。
仕事で毎日使用するし、大切なデータが消えたら大変である。以前買い替えた時は、手遅れの状態だったので(物凄くショックを受けた)、今回は早めに正しい判断をしたい。
今日は、とりあえずあちこち見て回りたいが、手頃な価格で良い商品があれば、思い切って購入してみたい(最終的には、奥さんのOKが出るかどうかが問題であるが・・・・・)。 夏のスポーツと言えば、青春の“大甲子園”。福岡代表の西日本短大付は、残念ながら3回戦で姿を消したが、我が母校である熊本代表の九州学院は、堂々のベスト8入りを果たした。
実に、47年ぶりのベスト8進出らしいが、初日の第1試合目にいきなり登場して、第92回大会の開幕試合を[14-1]の快勝で飾り、2回戦も[7-0]で見事に完封勝利。
そして、本日行われた3回戦は、3点差を土壇場で追いつかれる厳しい展開で、延長10回まで縺れてしまったが、手に汗握る激闘の末に[8-7]で九州対決を制した。
ちなみに、九州学院の監督は、私が1年生時の担任である(“ちゃがま”の愛称で、生徒から人気のあった体育の先生)。
私たちの代で全国大会に出場して以降、すっかりサッカー部は沈黙しているようであるが、種目は違えど、後輩が活躍している姿を見ると嬉しいものである。
ここまできたら、当然【優勝】を目指してもらいたいが、とにかく“1戦”・“1打席”・“1投”を大切にして、悔いの残らないように全力でプレーしてもらいたい。頑張れ!九学ナイン!! 今日は、家族で福津市にある{サンピア福岡}のレジャープールへ出掛けた。水に浸かっていても、肌が日に焼けるのが分かるほど厳しい暑さで、休日なのに疲労を蓄積してしまった。
3人の子供達は、予想以上に喜んでいたので良かったが、同様に外で動いているのに、仕事以上に疲れを感じるのは何故だろうか(しかも、プライベートの遊びなのに・・・・・)。
とりあえず、少し父親らしい事も出来たし、息子達は、「夏休みの宿題(日記)が出来る」と、帰宅直後に早速机へ向かっていた(そんなに、思い出がないものか・・・・・)。
私も、帰宅後すぐに、『高円宮杯』・『福岡CityCup』に続く、“夏休み公式戦&カップ戦”の第3弾となる、『CJYサッカー1年生大会』の戦い方を考えてみた。
しかし、よくよく考えてみると、メンバーが少ないのでパターンもないし(今週末は、13名)、特に前もって準備する事は何もない。
まだ1年生なので、策は練らずに地力だけで戦わせてみたいと思う。小学生時代に学んだ事と、中学生になって積み重ねた事をしっかりと発揮して、フレッシュに戦ってもらいたい。 今夜も、絶好調の愛娘。行動はダイナミックで、口は驚くほど達者で、女優さん並みに演技派である(特に、“泣き”の演技はピカイチ)。
今日のカップ戦には、第10期生(中学3年生)エースストライカー&第12期生守護神の保護者様から差し入れを頂いた(本当に、ありがとうございました)。
更に、第12期生サイドバック女子選手のお姉さんからは、ケーキ(よく分からないけど、パウンドケーキみたいなものだったと思う)の差し入れを頂いた(美味しかったな~)。
ちなみに、この女子選手のお姉さんは、私の中で「将来、愛娘もこのような清楚で女の子らしく育ってもらいたいな~」と思い描いているモデルである。
しかし、残念ながら、愛娘が物静かに読書をしたりケーキを作る姿や、お淑やかに振舞う姿は、今のところ全くイメージ出来ない。
23時を回っても、全く寝る気配がない不良娘は、一体どのように育つのだろうか。今後も、恐る恐る成長の過程を見守りたい。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(07/01)
(06/30)
(06/29)
(06/28)
(06/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|