・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
朝は、愛娘と散歩。昼は、愛娘と買い物(おもちゃ&お菓子)。夕方は、再び愛娘と買い物(絵本&シャボン玉)。今日は、久し振りにのんびりした1日を過ごした。 もちろん、仕事もそれなりにしたが、時がゆっくり流れている感覚を本当に久し振りに味わった。今日は、十分に休養できたので、また明日から頑張れそうである。 しかし、今日は1日中愛娘と過ごしたおかげで、やたらと財布が軽くなってしまった(相変わらず、夜遅くまで暴れまわっているし・・・・・)。 今週は、連日20℃を超える暑い日が続くようであるが、福岡支部のクラブチームにとっても、エキサイティングな熱い1週間になりそうである。 ファルベンイレブンには、“らしさ”をしっかり出して、楽しく全力で今週の“激戦”に臨んでもらいたい。私も、乗り遅れないように、しっかり気持ちを作りたい。 PR
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ
◎GWのスケジュールについて 1日 『全日本CJYサッカー選手権大会』 順位決定戦 2日 『全日本CJYサッカー選手権大会』 順位決定戦 3日 休み 4日 TRM 5日 休み ※詳細は、28日(水)に配布する“月間スケジュール”で確認して下さい。
連日のホームグラウンドでの終日練習。元気なお天道様の下で、とても充実した取り組みが出来たが、さすがに1年生は、かなり疲れていたようである。
トップチームの選手達は、「良くもなく、悪くもなく」といった感じの動きであったが、少し不安がある状態の方が、油断が生まれなくていいかもしれない。 29日に向けてのシミュレーションは完璧であるが、全ては当日のファルベンイレブンのパフォーマンス次第である。 現在3連敗で、『新人戦&市長杯』に続き、良い所なしの『選手権大会』であるが、ファルベンイレブンには、最終日に崖っぷちでの勝負強さを“魅せて”もらいたい。 明日は、かなり久し振りとなる完全休日なので、愛娘と散歩などをしながらのんびり過ごし、29日決戦に向けて鋭気を養いたい。
『全日本CJYサッカー選手権大会』3日目。今日は、学校行事の関係で、ファルベンの試合は組まれていなかったのだが、どうやら現場で事件が起こったようである。
詳しい事は分からないが、ファルベンが入っているCグループの那珂川マグラーズさんが、登録人数の関係で、オープン参加という事になったらしい。 つまり、Cグループは、5チームによるリーグ戦という事になる。そして、那珂川マグラーズさんとの試合は、フレンドリーマッチ扱いになるらしい。 元々その予定にしていたが、他チームとの得失点差を気にせずに、1年生を中心とした出場機会の少ない選手達に、リラックスした状態で出番を与える事が出来るのはありがたい。 明日のカードである、【フェルサ大野城 対 わかばFC】の結果にもよるが、わかばFCさん(最終戦)との対戦で、引き分けでも[4位]という状態になるかもしれない。 <1分 3敗>の勝点{1}で[4位]とは、何とも締まらない話ではあるが、結果が全ての公式戦なので、最終戦は、何が何でも引き分け以上の結果を残したい。 しかし、この展開は、第4&5期生の新人戦を思い出す。この年代は、最もメンバーが少なく(第4期生7名・第5期生2名)、U-12イレブンの力を借りて大会に参加した。 この時も、大会のシステム上、今回のような不思議な状況が生まれて、1勝もする事無く順位決定戦に駒を進めてしまった。 しかも、順位決定戦で見事に勝ってしまい、まさかまさかの【県大会出場】の切符を手に入れてしまった。そして、それは《ファルベンミラクル劇場》の序章に過ぎなかった。 夏に第3期生が引退してから、秋の新人戦を迎えるまでの間に、TRMを30試合以上こなして1勝も出来ず、グループリーグ予選でも1勝も出来なかった第4&5期生が・・・・・。 嘘のような本当の話であるが、何と県大会を勝ち抜き【九州大会出場】まで果たしてしまったのである(しかも、九州大会で1勝している)。 幾つもの“ミラクル伝説”があるファルベンであるが、この時の“ミラクル”が最も印象に残っているし、いまだに信じられない出来事である。 そして、あの時と似ている今大会。思わず、「あるかも・・・・・“ミラクル”」と考えてしまう。脈々と受け継がれているファルベンの伝統。ファルベンイレブンには、期待せずにはいられない。 もちろん、明日と29日決戦の結果次第であるが、[8分の1]を争う熱い戦いのステージに上がりたい。そして、第10・11・12期生には、新たな“ミラクル伝説”を作ってもらいたい。
第9期生副キャプテンである、ファルベン史上最強スイーパーから、「ファルベンは、どんな感じですか?」というコメントが送られてきた。
「どんな感じか?」と聞かれたら、ワースト記録を更新するか、何とか順位決定戦に進めるかの瀬戸際にいると答えるしかない状況である。 最強スイーパーは、1つ上のスーパーゲームメーカー&2つ上のスーパーエースストライカーと共に、充実した高校サッカーを堪能しているようである。 現役ファルベンイレブンには、先輩達に胸を張って報告できる成績を残してもらいたいし、先輩達に負けないくらい、充実した中学サッカーを堪能してもらいたい。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|