忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[1396] [1397] [1398] [1399] [1400] [1401] [1402] [1403] [1404] [1405] [1406]
Aグループ
・アビスパ福岡(新人戦九州王者で第1シード)
・ブレイズ熊本(熊本1位)
・カティオーラFC(大分3位)
・ACファルベン(福岡5位)

Bグループ
・セレソン都城FC(宮崎1位)
・長崎レインボーSC(長崎2位)
・フラッププライドFC(福岡3位)
・ルーヴェン福岡(福岡5位)

Cグループ
・ヴィクサーレ沖縄(新人戦第3位で第3シード)
・VALENTIA(佐賀1位)
・DEMAIN SOLEIL福岡(福岡3位)
・太陽スポーツ(鹿児島3位)

Dグループ
・スマイス セレソン(新人戦準優勝で第2シード)
・長崎ドリームFC(長崎1位)
・Veb sports バレイアSC(熊本2位)
・FC NEO JUNIOR YOUTH(福岡5位)

Eグループ
・TINO Football Academy(福岡1位)
・AFCパルティーダ(鹿児島2位)
・ロアッソ熊本ジュニアユース(熊本3位)
・アリアンサ熊本FC(熊本4位)

Fグループ
・リバティFC(鹿児島1位)
・大分トリニータ(大分1位)
・ナガサキアシストサッカーユニオン(長崎3位)
・小倉南FC(福岡5位)
PR

 『2009全日本CJYサッカー福岡県大会』グループ予選リーグ最終日の最終戦。九州大会出場の切符を手に入れる為には、【勝利】が絶対条件という過酷な試合となった。

 しかし、プレッシャーを微塵にも感じさせないリラックスした状態で、実にファルベンイレブンらしく“楽しみながら”決戦に臨み、過酷な条件を見事にクリアしてくれた。

 毎年の事であるが、『全日本CJYサッカー選手権大会』では、確実に成長した姿を“魅せて”くれるファルベンイレブン。本当に心から感心し感動する。監督冥利に尽きるとは、正にこの事である。

 一夜明けて、もう少し感動に浸るかと思っていたが、頭の中は“次の目標”にしっかり切り替わっていた。昨日の試合の分析や今後の課題をまとめて練習メニューを作成。

 “次の目標”とは、当然『2009全日本CJYサッカー九州大会』である。【予選リーグ突破】・【勝点4以上】・【毎試合得点】等、幾つかの目標を細かく立てて、1つでも多くクリアすべく今後取り組んで行きたい。

 今日は、14時から《九州大会抽選会議》が大分市の大分県教育会館で行われる。着慣れないスーツを身にまとい出席しなければならない。もう少し仕事をしてから、ぼちぼち出発の準備をしようと思う。
 
 

 また1つファルベンイレブンが輝かしい成績をクラブに残してくれた。炎天下の中で、とにかくタフな試合だった。肉体的にも精神的にも相当きつかったが、本当に素晴らしいパフォーマンスを“魅せて”くれた。

 県大会のドラマで書きたい事は山ほどあるが、祝勝会に遅れそうなので明日・明後日に分けてのんびり書きたい。ファルベンイレブン&保護者の皆様、《九州大会進出》本当におめでとうございます!!
 いつもと変わらぬ朝。6時頃に散歩へ出かけたが、とても心地良かった。

 ふと思う。「この位の気温なら選手達も気持ち良くプレー出来るだろうな」と。

 第9期生(現中学3年生)は、2年と3ヶ月の集大成を“魅せる”日となる。

 彼らは、本当に直向に取り組んできた。全てはこの日の為に・・・・・。

 今日は、私の出番はないだろう。ただ彼らを信じるだけ・・・・・。

 きっと報われる。何となくそんな気がする。

 疲れた~。疲れ果てた。本当に精神的に参った。今日は、お昼頃に協会から電話があった。「九州大会のエントリー表を提出してくれ」というものであった。

 まだ九州大会出場は決定していないが、抽選会議の都合上、出場の可能性があるチームはとりあえず提出しなければならないとの事であった。

 帰宅して、慌てて受信メールをチェックし、エントリー表を作成し送信しようとしたら・・・・・送れない。何をどうしても送れない。理由が分からない。困った。

 かなりの時間、あの手この手で送信を試みたが・・・・・やはり送れない。挙句の果てに、どこかで操作を誤ったのかデータが消えてしまった(これも理由が分からない)。

 泣きそうになりながら、再度エントリー表を作成。名前・ふりがな・選手登録番号などの書式が、私が最も嫌いな面倒くさいタイプのものだったので、本当に疲れて頭が痛くなった。

 結局、パソコンに詳しいホームページ管理人であるGKコーチに相談してみたら・・・・・難なく解決(初めからそうすれば良かった)。

 しかし、無事に送信出来たと思ったら、慌てて作成した為に不備を発見。訂正し再度送信。そして、再送信後に更に不備を発見。3度送信。

 何度も書くが、本当に疲れた。そもそもなぜもっと早く連絡をくれないのだろう。おかげで大変な目にあった。しかも、九州大会に進出しなければ全て無駄な作業である。

 今はただ、この数時間が徒労に終わらない事を心から願うだけである。ファルベンイレブンには、是非頑張ってもらいたい。

 ◎最後に“いちご”さんへ  見学・体験いつでも連れて来てください。久し振りにお会いできる
                                    のを楽しみにしています。 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析