忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[1402] [1403] [1404] [1405] [1406] [1407] [1408] [1409] [1410] [1411] [1412]
 ☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ

◎『2009全日本CJYサッカー福岡県大会』のサテライト戦を含むタイムテーブルが届いたので連絡します。

6日(土)
第1試合 10:30~ ACファルベン   対  宗像セントラル
第2試合 11:30~ フラッププライド  対  川崎FC
第3試合 12:30~ ACファルベン   対  宗像セントラル
第4試合 14:00~ フラッププライド  対  川崎FC
第5試合 15:00~ ACファルベン   対  フラッププライド
第6試合 16:00~ 宗像セントラル   対  川崎FC
※第1・4試合が公式戦、その他はサテライト戦です。

7日(日)
第1試合 10:30~ ACファルベン   対  川崎FC
第2試合 11:30~ フラッププライド  対  宗像セントラル
第3試合 12:30~ ACファルベン   対  川崎FC
第4試合 14:00~ フラッププライド  対  宗像セントラル
第5試合 15:00~ ACファルベン   対  フラッププライド
第6試合 16:00~ 宗像セントラル   対  川崎FC
※第1・4試合が公式戦、その他はサテライト戦です。

14日(日)
第1試合 10:30~ 宗像セントラル   対  川崎FC
第2試合 12:00~ 油山カメリアFC  対  フラッププライド
第3試合 16:20~ 油山カメリアFC  対  川崎FC
※全て公式戦です。ファルベンの試合はありません。

20日(土)
第1試合 10:30~ ACファルベン   対  フラッププライド
第2試合 12:00~ 油山カメリアFC  対  宗像セントラル
第3試合 13:00~ ACファルベン   対  フラッププライド
第4試合 14:00~ 油山カメリアFC  対  宗像セントラル
第5試合 15:00~ 
第6試合 16:20~ ACファルベン    対  油山カメリアFC
※第1・2・6試合が公式戦、その他はサテライト戦です。第5試合目は空き時間になっていたので、相手をしてくれるチームがあれば、サテライト戦をお願いしたいと考えています。


○先週配布した月間スケジュールに載せている試合開始時間(20日第6試合 対 油山カメリア戦)が若干変更されています。試合会場(宗像ふれあいの森公園)と集合時間(全て9時)に変更はありません。
PR
 県大会初日&2日目のスターティングメンバーを考えてみた。全体のバランスと怪我人の状態、そして試合展開によって交代する選手とそのタイミング、さらに試合毎の戦術等も含めて決めてみた。

 この2年間で、様々な選手起用や戦術、それにフォーメーション等を試してきたのでさすがに難しくはなかったが、大きな大会の大事な2連戦だけに少しだけ慎重になった。

 結局、何をどう考えても同じ結論が出るのだが、監督の采配ミスで選手達に迷惑を掛ける事は出来ないので、何度も繰り返してシミュレーションを行った。

 とりあえず、私の準備はほぼ完璧に終わっているのでいつ県大会が始まっても問題はないが、ファルベンイレブンは心と体の準備が出来ているだろうか。

 最近1週間(特に昨日・一昨日)の様子を見る限りでは、選手達も問題はなさそうであるが、初戦に緊張してしまう選手が数名出るような気がする。

 多少の緊張感が付き纏うのは当然だろうが、萎縮してベストパフォーマンスが発揮出来ず、「悔いが残る大会になった」という事だけにはなってほしくない。

 そのような状態に陥らないように、今週は軽めの練習とリラックスムードを作り上げる事だけに徹したい。笑顔で大会に臨む事が出来れば、きっとファルベンらしさが発揮できるだろう。
 『2009全日本CJYサッカー福岡県大会』を1週間後に控え、ある程度イメージ通りに仕上がっているファルベンであるが、今日もかなり良い調整が出来た。

 DF陣は、かなり早い段階から高いレベルで安定して仕上がっていたのだが、OF陣がいまいち乗り切れない状態が続いていた。

 しかし、ここにきて素晴らしい仕上がりを見せてくれた。徐々にペースを上げてきていたのは分かっていたが、今日のOF陣は完璧であった。

 シュートの決定率、動き出しの速さ、個人技・コンビプレーのレベル、どれを取っても文句のつけようがなかった。本番では、かなり高いパフォーマンスが期待できるのではないだろうか。

 第7期生キャプテンが所属する高校も、順調に【県ベスト4】に駒を進めたようだし、来週は素晴らしい結果が出るような気がする。

 
 ホームグラウンドに向かう途中のコンビニで、第6期生(現高校3年生)のOB選手とばったり会った。この選手は、歴代ファルベンイレブンの中でもベスト3に入るセンスの持ち主である。

 とにかく、技術・アイデアが素晴らしく、私の中では“天才レフティ”という異名で通っている。今年のOB会でも、その飛び抜けた光るセンスで素晴らしいパフォーマンスを披露してくれた。

 彼の事を知らない第1期生~第3期生の先輩達も、「先生、あの子は何者ですか!」と皆一様に驚いていた。中学生の頃は、あどけない可愛らしい顔をしていたが、今ではすっかり男前になっていた。

 そして、18時半位には、第7期生のキャプテンから電話があった。この選手も、毎年突破力のあるファルベンFW陣の中でもベスト3に入るスーパーエースストライカーである。

 現在行われている高校サッカーの県大会で、【ベスト8】に進出したという嬉しい報告であった。明日、準々決勝が行われるので、是非もう1つ上を目指して頑張ってもらいたい。

 現役のファルベンイレブンも来週の県大会に向けて最終調整を行ったが、2年前の県大会で、この選手が九州大会を決めた決勝ゴールとなるヘディングシュートは今でも鮮明に思い出す事ができる。

 OB選手に会ったり話したりすると本当に嬉しいものである。社会人・大学生・高校生と、それぞれが様々な活躍をしている事も多々耳にするが、それも実に喜ばしく嬉しい事である。

 現役時代も、数え切れないほどの感動を与えてくれたが、卒業後も私を喜ばせ楽しませてくれる素敵なOB選手達。本当に感謝の気持ちでいっぱいである。

 教え子でありながら、心から尊敬できるOB選手達を私は誇りに思う。現役選手達にも、先輩達のように真っ直ぐ先を見つめる事のできる素晴らしい人間になってもらいたい。
 

 

 明日・明後日は、久し振りに2日連続ホームグラウンドでの練習となるが、来週以降は、公式戦・カップ戦・TRMと続き大忙しの6月になりそうである。

 チームの状態は落ち着いているので、スケジュール的には忙しくても私のやる事は意外と少ない。このまま何事も無く順調に進んでくれると良いのだが・・・・・。

 5月に取り組んできた課題も確実に力になっているし、応用も利くレベルにまで達してきた。1年生も覚えが早く、とても順調に育っている。

 県大会に向けて不安材料が少ないのは良い事であるが、どこに落とし穴が隠されているか分からないので、慎重にチームを作って行きたい。

 

 

 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析