忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[1409] [1410] [1411] [1412] [1413] [1414] [1415] [1416] [1417] [1418] [1419]
 散歩中に空を見上げる。

 雲が・・・・・何か・・・・・違う。

 帰宅し、天気予報を見ると・・・・・午後から雨。

 今日は、福岡支部大会が最も盛り上がる日。

 波乱が起こりそうな気がする。

 ファルベンは、勝点を上乗せできるだろうか。

 ファルベンイレブンの勝負強さに期待したい。

 

PR
 『全日本CJYサッカー福岡支部大会』5日目。近年稀に見る大混戦の今大会は、今日も激戦あり、波乱ありの熱い1日となった。

 ファルベンは、フェルサ大野城さんに勉強させていただいたが、予想通りの大苦戦であった。プレミアカップで対戦した時に、“試合に臨む姿勢”が素晴らしいチームという事は確認していたが、今日も直向に頑張るフェルサイレブンに圧倒された。

 “直向な姿勢”で“常に全力チャレンジ”というのは、ファルベン最大の魅力であると言う自負があったが、フェルサイレブンの前では、恥ずかしくて口に出来ない。本当に素晴らしいチームで、今日も多くの事を学ばせていただいた。

 1・2年生チーム(フェルサ大野城さん) 対 3年生主体チーム(ファルベン)とは思えない試合で、内容では完全に負けていた。唯一、ファルベンが上回っていたのは、[高さ(平均身長)]だけであった。

 終始リズムを作れず、完全に敗戦だったのを救ってくれたのは、スーパールーキーの1年生エースであった。2009年度上半期の《ファルベン得点ランキング》で、現在トップを独走している実力を信じて後半途中で投入してみたら、直後にダメ押し点を決めてくれた。

 期待に応えるのがエースの役目であるが、あまりにもあっさりと結果を出してしまった。センターリングに対しての溜めの作り方、シュートポイントに入るタイミング、ボールをゴールに流し込む感覚、全てが完璧でとても美しいゴールであった。

 今日の結果で、とりあえずグループ4位以内が確定した。しかし、精神力が大事な最終枠を賭けた4位グループリーグで勝ち上がる力は、残念な事に今のファルベンには絶対にない。

 残り2戦で、1勝すれば(他チームの結果次第では1分けでも良いが・・・・・)文句なしに県大会進出が確定する。最終戦は、緊張でガチガチになる可能性があるので、明日の試合に勝って、明後日・明々後日は、のんびり過ごしたい。



 
 
 

 『全日本CJYサッカー福岡支部大会』4日目。遂にファルベンの連勝がストップしてしまった。しかし、内容は悪くなかったので、気持ちを切り替えて明日からの試合に臨みたい。

 明日のお相手は、1・2年生チームのフェルサ大野城さん。3年生がいないのに、すでに2勝しているダークホース的な存在である。

 フェルサ大野城さんとは、JFAプレミアカップで対戦させていただいたが、手も足も出ずの完敗に終わっているので、その強さは身に染みて分かっている。

 明日も厳しい戦いになるだろうが、選手達には精一杯戦ってもらいたい。予選グループリーグも折り返し地点をターンした。予想通りの混戦になっているが、何とかグループ3位以内を勝ち取りたい。

 

 夢を見た。

 OB選手が数名と保護者の方が1人。

 面白い夢だった。

 夢でもOB選手に会えると嬉しいものである。

 “九州大会出場”

 現役選手達の目標であり、保護者様の夢。

 叶えるべく今日も戦うファルベンイレブン。

 4連戦の大事な初戦。

 どんな結果が出るか楽しみである。
 明日から5日間は、とてつもなく熱い戦いが繰り広げられるであろう『全日本CJYサッカー福岡支部大会』。毎日、目まぐるしく変わる順位に、どのチームも一喜一憂するだろう。

 GW4連戦の最初のお相手は、Bグループ1位通過候補の油山カメリアFCさん。言うまでも無く、新人戦で九州大会に進出した実績を持つ超強豪チームである。

 ファルベンにとっては、県大会の行方を左右する大事な1戦となる。あくまでも経験則であるが、明日の試合に勝って“4連勝”となれば、県大会進出は間違いないと思われる。

 しかし、負けてしまうと一気に連敗街道に乗っかる可能性がある。引き分けの場合、気持ちの切り替えも難しくはないが、中途半端に連勝しているだけに負ける事が怖い。

 普通に考えれば、折り返し地点で[4戦 3勝 1敗]なら上出来のはずであるが、Bグループは大混戦になっているので、巻き込まれると一気に引き摺り下ろされかねない。

 明日の結果で全てが決まると言っても過言ではないので、相手は遥かに格上チームであるが、しっかりと【勝点3】を狙って行きたいと思う。

 今日も、終始笑顔で練習に取り組んでいたファルベンイレブン。いつもと変わらぬリラックスムードをしっかり保っていた。

 全く気負いは感じなかったが、ここ最近の中では、最も体が動いていたし、パフォーマンスの質も高かった。選手達も明日の試合の重要性を理解しているのだろう。

 全てがイメージ通りに進んでいる。心配事は1つもない。明日からの4連戦で、ファルベンイレブンがどのようなパフォーマンスを“魅せて”くれるのかだけを楽しみにしている。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析