忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[1425] [1426] [1427] [1428] [1429] [1430] [1431] [1432] [1433] [1434] [1435]
 いよいよ火曜日メンバーを指導する最後の月に入った。低学年の頃から受け持っている選手が多いので、最後の総仕上げに気合が入る反面、少し寂しい気持ちもある。

 しかし、1ヶ月後の新たな戦いに向けて、感傷に浸っている暇はほんの少しもないので、新テーマである【8対8】の練習に早速取り組んだ。

 差し当たり、5~7分間隔で【8対8】を繰り返しながら、“攻守の切り替え”・“ポゼッション”・“ポジション別の役割”・“パスの優先順位”等の課題に取り組み、{やるべき事}・{必要性}・{考え方}等を伝えてみた。

 メンバーやポジションを変えながら、様々なパターンを試したので、選手達も刺激があったのではないだろうか。火曜日メンバーは、相変わらず教わった事に対して吸収が早いので、私も楽しみながら指導する事が出来た。

 今日の時点で、どの大会でも「福岡市ベスト8」には間違いなく入ると断言できるだけの仕上がりになっているが、4月を迎える頃には「県大会ベスト4」を狙える状態に押し上げたい。
 
PR
 今日も朝から大忙しで、書きたい事は山ほどあるのだが、尋常ではないくらい疲れたので、その理由だけ書いてさっさと寝ようと思う。

 疲れた理由は、パソコンの不具合。「○○に接続できません。以下の事を試して・・・・・」と画面に出るのだが、見慣れない言葉が並んでいるので、何をどうしていいのか全く分からない。

 とりあえず、画面の指示に従って1つずつ試してみるが、接続できる気配は全くない。結局、延々3時間ほどあれこれ試して接続できたものの、接続できなかった理由だけでなく、最終的に接続できた理由すら分からない。

 理由が分からないトラブルが発生し、理由が分からないまま解決するという奇妙な出来事のおかげで、普段使わない頭をたっぷり使い本当に疲れた。
 今日は、福岡女子高GでTRMを行った。対戦相手は、姪浜中学校さん・水巻中学校さん・水巻南中学校さんの3チームで、それぞれ指導者の質の高さが分かる素晴らしいサッカーをしていた。

 特に圧巻だったのは、福岡市中体連王者である姪浜中学校さん。技術・運動量・精神面・・・・・どれをとっても素晴らしく、攻守に圧力があり、本当に【強い】チームであった。

 ファルベンイレブンも、久し振りに“追う展開”を経験出来たし、50分×3本+100本ダッシュ+紅白戦とたっぷり走りこみも出来たので、市長杯決勝トーナメントは万全の体制で臨めそうである。

 選手の課題とチームの課題。1つクリアしたと思ったら、すぐに新たな課題が見つかる。現役プレーヤーでいる限り、果てしなく続く課題へのチャレンジ。

 今日も多くの課題をクリアして、多くの課題が見つかった。また明日から、1つでも多くの課題をクリアすべく、直向に努力を重ねるファルベンイレブン。ゆっくりとではあるが、確実に成長している。

 市長杯と2つのカップ戦を経験した後のファルベンイレブンは、どのように成長しているのだろう。様々な経験を糧に、4月には【強い】チームの仲間入りを果たしていると信じている。

 
 市長杯予選リーグを1位で突破した事で気が抜けたのか・・・・・2週にわたり試験があった事でリズムが狂ったのか・・・・・単純にウォーミングアップが出来ていなかったのか・・・・・または、その全てが原因だったのか・・・・・いずれにせよ、久し振りに空回りしたサッカーをしていた。

 イメージはしっかり持っているのだが、足が動いていないのでパスが繋がらない。組織プレーどころかコンビプレーすら儘ならない状態であった。ファルベンサッカーの基本は、“パス&ゴー”である。走らないと何も始まらない。

 とりあえず、チームが下り坂にある時のグダグダした感じではなく、久し振りで感覚が戻っていないという感じだったので、明日にはしっかり修正できるだろう。しかし、現時点では、「何の問題もない」と楽観しているが、明日も戻らなければ少し不安になりそうだ。

 明日の対戦相手は、福岡市中体連王者の姪浜中学校さん。優勝候補筆頭であった油山カメリアFCさんが予選敗退してしまったので、どのチームにも優勝の可能性は出てきたが、間違いなく最も優勝に近いチームであろう。

 とにかく力強いチームなので、今日と同じ試合の入り方をしたら、あっという間にサンドバッグになってしまうだろう。ファルベンイレブンも今日の試合で目が覚めただろうから、明日は本番のつもりで気合を入れて戦ってもらいたい。

 
 1週間前の週間天気予報では、{今週は全体的に雨模様}という事だったので、練習が中止にならないか不安であったが、結局1日も休みにならずに充実した1週間を過ごす事ができた。

 この1週間は、確かに曇り空が続いたし、雨が降る日もあったので、天気予報が外れたというわけではないのだが、雨の降る時間帯が上手く練習時間に重ならなかったので助かった。

 GKがインフルエンザという事以外は、かなり順調な仕上がりを見せているファルベンイレブンであるが、明日・明後日のTRMはどのような試合を“魅せて”くれるだろう。

 新人戦後から、毎週のように試合をこなしてきたので、わずか2週間あいただけで、試合が待ちきれない状態になっている。そういった意味でも明日・明後日のTRMは楽しみである。

 市長杯&4月を見据えた調整を図るトップチームと、スタメン入りを目指して猛アピールしなければならないサテライトチーム。どちらの試合も見応えがありそうだ。

 明日の試合会場は、ホームグラウンドに最も近い中学校なので、終了後に{移動}というような不細工な事にならないよう頑張ってもらいたい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析