・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
以前書いたようにチーム状態が“50”位まで回復している。まだまだ万全ではないが、キャプテンも約2ヶ月ぶりにスタメン復帰するなど徐々に使える選手も増えてきた。しかし、予想通り試合内容は良くなったが、結果を出すには至らなかった。 今日の対戦相手は、いつもお世話になっている新宮FCさん。1年生の時から何度対戦させていただいたか分からないが、大抵引き分けるか1点差で勝ったり負けたりと互角の勝負になる場合が多い。但しそれは、ファルベンが“100”で戦った時の話であり、新宮FCさんの“100”にファルベンの“50”では勝負になる訳がない。 そう言った意味では、今日の試合はかなり頑張っていたと思う。しかし、これも以前書いたが、公式戦ではどれだけ素晴らしいゲームをしても結果が伴わなければ意味がない。もちろん、今日の試合で勉強させていただいた事はたくさんあった。今後にも繋がると思うし、選手もチームも成長しただろう。 私の言っている意味がないとは、『県大会進出』という目標を達成する為には、負けたら何の足しにもならないという事である。内容だけを見れば、“10”の力で戦わざるを得なかった最悪の初戦と比べたら、かなり満足度の高い試合となったが、結果だけを見れば「100点の初戦」と「0点の第2試合目」という事になる。 この意見には賛否両論あるだろうが、公式戦において目標がある以上は、素晴らしい試合をして負けるより、最低の試合でも勝ったほうが良いと思う。これまた以前に書いたが、『素晴らしい内容で勝つ』事が理想であるのは間違いない。 7試合もあるリーグ戦のたった2試合が終わっただけだが、おそらく今日の結果で『県大会進出』に黄信号が点った。何とか4位以内に食い込んで、最後の順位決定戦まで楽しみたいが、厳しい現実が待っていそうだ。 唯一の救いは、試合後の選手達の表情が明るかった事だろうか。おそらく充実した試合が出来たので、楽しかったのだろう。私も星勘定ばかり気にせず純粋に楽しみたいが、立場上そうも行かない。来週は、2日間で4試合と怪我人だらけのチームとしてはハードスケジュールだが、何とか頑張ってもらいたい。 PR
今日は、何かとやる事が多くてとても疲れた。まだ、やらねばならない事が山積しているので、ブログは手抜きしようと思う。
明日は、新人戦福岡支部予選の第2戦目がある。相手は、3連勝で目下Bパートの首位を独走している新宮FCさんである。怪我人が多い中での大会となっているが、トレーナーが帯同してくれるらしいので心強い。 天気が少し心配ではあるが、チーム状況に比べればたいした問題ではないだろう。皆、不安だらけで戦っているが、明日勝利を収める事が出来れば「このメンバーでも戦える」という自信がはっきりと持てるので頑張ってもらいたい。 昨日のブログにコメントがついた。コメント自体は、ブログの内容とは全く関係がなく、純粋な質問のようである。「3年生の進路についてファルベンではどのようにしているか」という類のものだったが、例を挙げながら書き出せば、かなりの長文になりそうなので、コメントされた方は是非私のほうに直接連絡をしていただきたい。 ファルベンのある選手が、あるチームの選手から「あんなサッカーして面白いのか」と吐き捨てるように言われたそうだ。「あんなサッカー」とは、どうやら新人戦の初戦の試合を指しているようである。
怪我人の多さは相変わらずであるが、先週まで見学していた選手が、今日は軽めのトレーニングを行っていた。マックスのチーム力を“100”としたら、新人戦の初戦は“10”で戦った。今日の感じだと、第2戦は“50”まで上げる事が出来そうである。
もちろん“50”の力で結果が出せるほど公式戦は甘くないが、初戦の状態と比較したら『5倍』も良くなっている。そう考えたら何とかなりそうな気がする。今更ながら“10”の力で結果が出た初戦は、本当にラッキーだった。 骨折者がいる時点で、支部予選を“100”の力(所謂ベストメンバー)で戦う事はないだろう。しかし、怪我人が少しずつ復帰して、チーム状態は良くなりそうな気配があるので前向きに戦えそうである。 この状態で2連勝する事が出来たら、県大会への切符を手の届くところまで引き寄せる事が出来る。引き寄せたら後は掴み取るだけである。掴み取る作業に入る時には、おそらくチーム状態が“80”までには戻っているはずだ。 今年のチームは完成度が高いので、“80”まで戻せれば絶対に掴み損ねる事はない。今はとにかく、新たな怪我人を出さない事と新たなヒーローを出す事だけを考えたい。後は、怪我人が完全に復帰するのを待つだけである。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|