忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202]

 間もなく、長かった夏休みが終わる。ファルベンイレブンは、やり残したことはないだろうか。チームの取り組みだけが先に進み、個は足踏み状態では話にならない。

 『クラブT』や『新人戦』に向けて、チームとして下げることができないラインがあるので、夏休みで追いつけなかった選手は、今からでも責任を持って全力で頑張ってほしい。
PR

 今週末は、いよいよ{夏休みの宿題}をチェックする。全員合格できることを願っているが、現状を考えると、残念ながらそうはならないだろう(せめて8割は超えてほしい)。

 私の予想が、良い意味で外れてくれると嬉しいが、先日のTRMやホームグラウンド練習の空き時間を見る限り期待薄である。夏休みをどう過ごしたか。しっかり確認したい。

 基礎の大切さを話した。基礎練習の反復は、楽しく面白いというものではないので、大切さは理解できても、コツコツと積み重ねるのは存外難しい(飽くなき向上心が必須)。

 しかし、高校年代以降でもサッカーを続ける選手であれば、やるかやらないかの二択ではなく、やる一択である。伝わっていれば、すぐに変化が見られる。さて、どうなるかな。 


 本日は、コロナ禍での貴重なTRM。『新人戦』チームのこと、3年生のこと、『クラブT』のことなど、書きたいことは山ほどあるが、{ブログ2}用の写真をチェックして萎えた。

 考えられないが、おそらく今の選手達は、ブログを読んでいないのだろう。ここまで改善されないチームは、未だかつて見たことがないので、呆れるというよりも心配になる。

 不真面目な選手が多いというような印象でもないので、やはり「誰かがやるだろう」という考えなのだろう。オンでも、その主体性の無さは確認できるため間違いないと思う。

 そして、それが成長を止めているのも間違いない。TRMの写真が10枚しかないという異常を感じ取れない現状。いや、その事実にすら気付いていない現状が異常である。

 Uー21日本代表フィジカルコーチを講師に招いた研修会に参加。興味深い話がたくさんあり、また1つファルベンイレブンの為に勉強できた。学ぶことは、本当に素晴らしい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析