忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217]

 今週末は、数年ぶりにフェスティバルへ参加する。過去の成績で言えば、参加チームで最も成績を残している相性の良い大会であるが、今年度は全敗で終わる可能性が高い。

 理由は、幾つもあるが、最も大きいのは単純にチーム状態が悪すぎること。怪我人は、相変わらず多いし、試験休みで体は動かないし、何より圧倒的に熱量が足りない。

 それを指摘しても、熱を持って頑張っている選手が、更に頑張るだけで、足りない選手は何も反応しない。今日も、前日と言うことで少しだけ期待したが、全く変化は無かった。

 今日の練習を見る限り、どのチームと対戦しても勝てる気はしないが、今回は『新人戦』や『市長杯』の優勝チームと対戦するので大敗するだろう。しかし、今はそれでいい。

 成長する為に必要なのは、どれほど未熟か自覚すること。そして、その後、足りない部分を改善すべく最大限の努力をすることである。これが、変わるきっかけになってほしい。
PR

 朝夕は、風が冷たく心地良いが、日中は[25℃]を超えると日差しが強くてキツイ。週末のフェスティバルは、当然のように夏日。雨よりは良いが、ほどほどにしてほしい。

 ベンチで冷静に見ることも大事だが、ピッチで審判をしながら見ることで、より分かることがある。そして、プレーヤーとして試合に参加すると、更に選手のレベルが見えてくる。

 最近は、人数合わせでしか入らないが、今日は久し振りにプレーして、成長している選手と足踏みしている選手がハッキリ分かった。今後は、ピッチで見る回数を増やしたい。

 来週が厳しい状況なのは分かっていたが、今週もなかなかである。勉強は、日々の積み重ねが大事であることを早く理解してほしい。さて、明日はフルコートでやろうかな。

 試験休み&梅雨入り直前のTRMは、私の想定を遥かに下回る内容だったので、この修正が梅雨明けになると考えたら、あまりにも時間が足りな過ぎてゾッとする。

 特に、3年生にとっては、間違いなくこれが最後の変わるチャンスになるだろう。技術面だけでも、大きく遅れている選手が多い中で、精神面も弱いとなればいよいよ厳しい。

 望みは、今まで合格ラインを上回ったことがないという選手は1人もいないこと。この2年間で、「今日は最高に素晴らしかった!!」という日は、全員が幾度となくある。

 問題は、それを継続させる力がないこと。技術面の低さが、精神面の弱さを引き出しているのは確実である。放置したツケを払うべく、本気で苦手を克服する努力をしよう。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析