忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236]

 急遽、守備戦術の変更。結果は、イメージ通りではなかったが、少なくとも昨日よりは光りが見えた。しかし、現在のレベルでは、とても『選手権』で結果を出せる代物ではない。

 『選手権』開幕まで、1ヶ月を切っている。勝利の鍵を握るのは、第22期生の覚醒。守備の要となる第23期生GK&CBが、必死に頑張っているだけにどうにか応えてほしい。

PR

 最悪の天気。最悪のグラウンドコンディション。そして、最悪のパフォーマンス。なるほど、ここが現在地か。本番まで約1ヶ月。怪我人リスト入り選手の復帰を待つしかないのか。

 今できることは、意外にたくさんある。負けるのは当然と断言できるレベルの対戦相手とチーム状態なので、もっと開き直って純粋に課題を楽しめば良いと思うのだが・・・・・。

 ファルベンイレブンは、いつだってチャレンジャー。勝利を義務付けられているような強豪クラブではない。負けて良し、ミスの良し。許されないのは、全力で楽しまないことだけ。

 こんなに楽なチームがあるのかと思うが、不思議と楽しめない選手が多い。現在は、与えている課題が少ないだけに、チャレンジしない現状も歯痒い。明日のTRMが憂鬱である。

 昼過ぎに上がると思っていたが、ひつこい小雨が予定を狂わせた。明日からは、戦術的な要素の強いTRMが続くので、しっかりミーティングをしたかったのだが・・・・・。

 とりあえず、明日はイメージだけ伝えて、明後日はある程度の形にする。そして、来週に最終形まで持っていき、ホームグラウンドで本番までに仕上げる。そんな感じで行こう。

 ここまでは、純粋な力試しで、{できること}と{できないこと}を確認した。ここからは、強豪クラブを相手に、どれだけ守れるかの検証。今週末のTRMがとても楽しみである。

 精神面の弱さで、ファルベンが最も大切にしている{サッカーを楽しむ}ことができていない選手が数名いる。自分の素晴らしい能力を伸ばすことだけ考えれば良いのに・・・・・。

 全選手、パスが正確、ドリブルが上手い、シュートが強い、足が速い、指示が的確など、何らかの誇れる魅力を持っている。何故、苦手なことに対して過敏になるのだろうか。

 当然、苦手を克服するのは重要だし、絶対に放置してはならない。しかし、苦手を意識しすぎて、自分の長所を消すなど愚の骨頂である。長所を伸ばし、迷い無きプレーをしよう。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6
22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析