忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338]

 高校練習会、期末テスト、小学生体験、そして何よりも受験勉強。『選手権』前の大事な時期ではあるが、それにだけに集中できる状況ではないので、本番モードに入り込むのが難しい。

 しかし、おそらくどのクラブも似たような状況だと思うので、ネガティブに捉えず楽しみながら準備をしたい。明日も、冒頭に挙げた例が複数あるが、全てを受け入れて上手に取り組もう。
PR

 夜寝て朝起きたら台風が通り過ぎていた。世間は知らないが、私自身は台風9号と10号の違いが全く分からなかったし、デスクワークに没頭していたので今日も穏やかな1日だった。

 穏やかと言えば、週間天気予報をチェックすると、最高気温が[20℃]台になってきているので、いよいよ夏から秋へ季節が移り変わるようである(私は静かな印象の秋が一番好き)。

 秋雨前線の影響か、楽しみなTRMが組まれている週末は怪しい予報が出ているが、あの倒れそうな暑さを経験した後だけにあまり気にならない(もちろん降らない方がいいけど)。

 今週と来週は試験休みが入るが、本番まで1ヶ月を切っているので、しっかり調整して良い状態で開幕を迎えたい。スポーツの秋。最高の気候を楽しみながら少しずつ上げていこう。

 ウイルス、猛暑、そして自然災害。人間の無力さを痛感する出来事が、次から次へと襲い掛かってくる。知恵や努力で被害を軽減できることはあるだろうが、それも微々たるものである。

 しかし、それでも無抵抗に受け入れるわけにはいかない。どうにか、必死の抵抗が少しでも効果を生み、被災地や被災者が最小限になる事を祈っている。祈りが届きますように・・・・・。

 まだ見ぬ第23期生。そして、第22期生が心待ちにしている第23期生。鍵を握るのは、ファルベンU-12。早い決断で、良い流れを作り出してくれたらありがたいのだが・・・・・。

 しかし、焦っても仕方ないので、いつも通り興味を持ってくれた選手にアピールして、仲間になってくれた選手を大切にしよう。第22期生には、きっと頼もしい後輩がたくさんできる。

 当然ながら、現在のメインは3年生である。しかし、ボチボチ『新人戦』のことも考えなければならない時期でもあるので、今日は1・2年生専用の戦術を落とし込んでみた。

 おそらく、狙いとイメージは何となく伝わったと思うので、あとは実戦で試しながら質を高めていきたい。その為にも、日曜日のTRMはどうにか決行してほしい。神様お願い致します。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2025/03 04
S M T W T F S
7
31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析