・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
予想通りの流れではあるが、本当にこの流れは正解なのだろうか。言葉足らずで勘違いされたくないので控えるが、先を見据えたら不正解だと思う。誰かに流れを変えてもらいたい。 PR {黒木の大藤}・・・・・、苦渋の決断だっただろう。私も、幼稚園の藤棚を管理している。無論、その規模は異なるが、手塩にかけて育てているのは同じなので、あの映像は胸が痛い。 「他の手はなかったかな~」と思うが、関係者様が考えに考えた末の決断なのだから、あれしかなかったのだろう。藤の花、とても美しかったな。終息していれば、来年見に行きたいな。 心配していたリフレッシュポイント。当然と言えば当然だが、期間延長のメールが届いていた。次回の研修はいつになるか分からないが、油断せず早めにポイントを取得しよう。 混雑しない時間帯を狙い、朝からスーパーへ買い出しに出掛けたところ、驚くほど人がいたので困惑した。夕飯を作る材料だけだったので、10分程度で外に出たが少し怖かった。 あれは、間違いなく3密状態だろう。そして、おそらく昼前や夕方は更に混雑すると思われるので、生活に必要と言えど、現在の私の行動範囲の中では最も危険な場所と言える。 逆に、最も安全な場所は、自宅近くの大きな公園。殆ど人影も見えないので、誰とも会うことなく好きなだけ体を動かせる。確実に自宅よりも安全なので、テントを張って暮らそうかな~。 テニス部に所属している高校3年生の次男が、インターハイ中止の記事を目にしてショックを受けていた。事実上の引退。全国の小学6年生、中学・高校3年生の無念さは計り知れない。 そして、「9月入学、新学期にならないかな~」とも。子供達にとっては、たかが勉強、たかがスポーツではない。長期化するのは間違いないので、どこかで舵を切る必要があると思う。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|