忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398]

 『新人戦』では、遥か格上の相手に悔しい引き分け。カップ戦では、課題を残しつつも見事に優勝。大きく成長しているのは間違いないのだが、今週末の最終決戦は不安しかない。

 理由は書かないが、ミラクル逆転劇のイメージは明確に描けない。しかし、それでも可能性を探りたい。修学旅行が入るので、現状のまま戦う事になるが、最後までジタバタしてみよう。
PR

 『第1回ローズカップ』2日目。心配していた雨も、どうにか最後まで持ち堪えてくれたので、初日の予選Lに続いて2日目の順位別トーナメントも滞りなく日程通りに消化できた。

 ファルベンイレブンは、予選Lを全勝で抜けて決勝Tに駒を進めたが、課題を多く残す残念な内容だったので、その反省を活かして今日はファルベンらしさを存分に発揮してくれた。

 その結果、栄えある初代王者になったが、試合毎に内容が異なるのは間違いなく精神面の弱さから来るものなので、手放しには喜べない部分もある(あまりにも不安定すぎる)。

 しかし、それでも優勝という結果を残せたのは、第20期生が確実に成長している証でもあるので、今後は成長を加速させつつ精神面の強化を図りたい。反省点をポジティブに捉えよう。

 『第1回ローズカップ』初日。珍しく公式戦の合間に組まれたとても貴重なカップ戦。目的は、公式戦モードを切らさない為だが、思惑とはかなり程遠いTRMモードになっていた。

 {キツイから頑張らない選手}と{キツイけど頑張る選手}。前者は偽者で、後者は本物。果たして、本物のファルベンイレブンは、現在チームに何人いるだろうか。

 また、本物はサッカーを全力で楽しむ。目がキラキラと輝き、自分がやりたい事を全てピッチで発揮する。不自由を楽しみ、強者を求め、何事にも貪欲にチャンレンジする。

 現チームを見ているのは本当に辛い。何故なら、みんな悲しそうな顔をしているから。試合に臨む目的は何だろう。失敗しない為?怒られない為?根本を大きく勘違いしている。

 正しい練習を積み重ねれば、確実にレベルアップできる技術面や体力面に比べて、精神面の強化は難しい。それは、選手自身が変る意識を強く持つ必要があるからだろう。

 もちろん、変わるきっかけを与えるのが指導者の腕なのだが、私が未熟なばかりになかなか変われない選手がいる。それぞれ、素晴らしい色を持っているので本当に申し訳ない。

 しかし、ネガティブに捉えても光は差さないので、現状を楽しんでポジティブにきっかけを探したい。明日・明後日のカップ戦がきっかけになり、変わる選手がいることを願っている。


 今週末は、カップ戦に臨む。公式戦期間中にしてはかなり珍しいが、戦闘態勢を解かないという目的が大きいので、本番さながらのテンションで戦い優勝を目指してもらいたい。

 結果も内容も圧倒的なものを期待しているが、最も望んでいるのは“遊び心”である。最近、顔を引き攣らせて余裕が無い選手が数名いるので、ファルベンの原点に戻ってほしい。

 ファルベンイレブンは、サッカーを楽しむ事により力を発揮するように育てられている。優勝を目指す、強者に挑む、練習の成果を試すなど、楽しむモチベーションは何でもいい。

 思い出してほしい。何故、ファルベンへの入会を決めたのか。「サッカーを楽しめそうだから」という理由が最も大きいのではないだろうか。もっと純粋に大好きなサッカーを楽しもう。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析