忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[394] [395] [396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404]

 監督歴20数年の経験則だけで言えば、今年度の『新人戦』は最悪の結果になる可能性が極めて高い。色んな意味で今日のTRMは重要だったが、かなり想定外の内容だった。

 技術面と体力面に関しては、現時点の武器で戦うしかないので開き直っているが、精神面に関してはどのチームにも負けない状態を作れると思っていただけにショックである。」

 朝一のミーティングで、「今日変われば可能性はあるから変わろう!」と話をしたが、返事をした直後にはいつもと変わらぬ行動を繰り返していた(これを見てもう終わったと確信した)。

 きっと、本気で予選Lを勝ち上がりたいのは私だけ。入会時の第20期生は、かつてミラクルを起こしてきた期の選手と同じ目の輝きを持っていたが、今やそれはすっかり失われている。

 理由は1つ。チャレンジャーという意識が無くなってしまったから。昨夏から今夏までは、全ての試合で負け続けたが、1つ上の学年を相手に目を輝かせながら楽しそうに挑んでいた。

 しかし、今夏から今秋にかけて、劇的に白星が増えた事で大きな勘違いをしている。自分が未熟な事は、自分が一番知っているはずだが、信じられない事に強くなったと思っている。

 いや、正確に言えば、確実に強くなっている。数字で言えば、[0]だったものが[5]になっている。それは、とても素晴らしいことだが、対戦相手のレベルは、[8]~[10]である。

 つまり、現時点では戦えるレベルにない。だから、1つでもレベルアップできるように練習するのである。第20期生は、必ずできる。目を輝かして、貪欲に[10]を目指してもらいたい。
PR

 天気予報をチェックすると、最高気温が昨日よりも[-2℃]という数字が出ていたが、お天道様が顔を見せなかったせいか、体感では[-5℃]以上あると錯覚するほど寒く感じた。

 こんな時は、決まって体調不良の選手が出るものだが、『新人戦』という大きな目標があるので、おそらくその辺りは大丈夫だろう(気を張っているから病気は寄せ付けないはず)。

 明日は、『新人戦』開幕までに臨む最後のTRMが組まれている。昨日と今日の2日間で取り組んだ練習の成果が攻守共に出れば、少しは安心できるのだが・・・・・。さて、どうなるかな。

 今日と明日はホームグラウンド練習で、明後日はTRMという3連休。元々、『新人戦』は今週末に開幕すると予想していたが、練習を見て「今週末じゃなくて良かった」と心から思った。

 正直なところ、守備に関しては成長幅が未知数である。理由は、全選手が守備戦術を理解できるか否かの部分が大きいから(当然1人でも理解できないと必ず綻びが生じる)。

 守備は、グループ戦術。ある局面において、全員が素早く正しい位置に移動すると同時に、アプローチ、カバー、ディレイ、インターセプト、プレスバックなどの役割も果たす必要がある。

 特に、位置取りは大事で、スライドやリトリートが遅れるだけで、致命的な失点を食らい試合に敗れてしまう。コンダクターは、GK&DF陣。戦術を理解して、正確にタクトを振ってほしい。

 自主練習、チーム練習、自主練習、チーム練習、TRM・・・・・。『新人戦』開幕までの期間とチーム状況を考慮すれば、おそらくこれがベストだと思うが、やはりポイントは自主練習。

 今日も、優秀なコーチ陣が自主練習の質を上げるべく、丁寧にアドバイスを送っていたが、果たして取り組みの成果は出るだろうか。まずは、3日後のTRMで途中経過を確認したい。

 刻一刻と迫る『新人戦』。開幕日を読み違えた為、想定より2週間も準備期間が延びてしまったが、現状を考慮すると時間はあればあるほどありがたい(この2週間を有効に使おう)。

 幸い、秋晴れが続きそうだし、自主練習及びチーム練習のいずれもたっぷり時間を取れそうなので、一気にレベルアップを図りたい。ファルベンイレブンなら、必ず出来ると信じている。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析