忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[405] [406] [407] [408] [409] [410] [411] [412] [413] [414] [415]

 連日のホームグラウンド練習。残念ながら、また今日も新たな怪我人リスト入り選手が増えてしまったが、試験休みが良い休養となり、きっと来週末には殆どの選手が復帰するだろう。

 その来週末は、上半期最期となるカップ戦に臨む。土曜授業の関係で、予選Lを2試合連続で戦わなければならないし、1位通過であれば更にトーナメント戦も連続で戦う事になる。

 3試合連続は、TRM等でも殆ど経験がない(記憶が確かなら第4期生以来)。天気予報通りだと、少しだけ気温は下がりそうだが、[140分]ゲームだとそれは慰めにもならないだろう。

 無論、11人ピッタリで戦うわけではないが、対戦相手のレベルとファルベンのチーム事情を考慮すれば、おそらく15人~16人で回すことになると思う(フリー交代制で良かった)。

 かれこれ、2時間くらいメンバー構成を考えているが、リスト入り選手が復帰しなければ相当厳しい戦いを強いられそうである。ただでさえ、タフすぎるスケジュールだけに頭が痛い。
PR

 まだまだ厳しい残暑が続いているが、週間天気予報をチェックすると来週末には最高気温も20℃台に落ち着いてきそうなので、あと1週間だけ残暑と戦いながら過ごしたい。

 ファルベンイレブンは、午後からホームグラウンド練習で青春の汗を流したが、暑さに負けている場面が少し見られたものの、2年生を中心に集中力の高い取り組みが出来ていた。

 しかし、リスト入りの選手が増えているのは気掛かりである。今日は、ギリギリアウトの人数だったので、明日は少しでも復帰してくれたら良いのだが・・・・・。さて、どうなるかな~。

 季節の変わり目。怪我で休み、体調不良で休み、もしくは見学や別メニューなど、少し嫌な流れになってきた。来週は試験も入るので、更にリズムが狂い体調を崩しそうである。

 しかし、体調管理は選手自身が行わなければならない部分なので、1人1人が自覚を持ってベストコンディションを保ってほしい(今秋&今冬は少人数の弱みではなく強みを出そう)。

 とりあえず、練習を見る限り健康体の選手は好調をキープしているように見えたので、現状は「嫌な予感はするが問題なし」と言った感じだろうが、早く全員揃って活動したい。

 今週末は、久し振りに2日連続のホームグラウンド練習。TRMもカップ戦も楽しいが、やはりファルベンイレブンを成長させるのは、間違いなく聖地であるホームグラウンドだろう。

 取り組むべき課題は山積している。手をつける順番を間違えると成果は出ない。今まで、多くの選手を成長させてきた聖地で、確実に力をつける練習をしたい。楽しみながら頑張ろう。

 『高校総体』に向けて調整したいと言うことで、ある高校女子チームからTRMの申し込みがあり、平日のFFCで対戦したのが約3ヶ月半前。そして今日、再びFFCでTRMを行った。

 今回は、『選手権』に向けてと言うことであったが、驚いたのは相手チームの成長幅。前回よりも、格段に上手くなっていたし、力強さも増していた(積み重ねの質が高い証である)。

 そして、何よりもファルベンイレブンにとって学ぶべきポイントが多かったので、今日のTRMはとても有意義であった。OG所属のチーム同様、こちらのチームも陰ながら応援したい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析