忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420] [421] [422]

 帰省2日目。現在、盆明けから始まる秋に向けた怒涛のスケジュールを充実させるべく、実家でのんびりと休みながら英気を養っているが、やはり頭の中には常にファルベンイレブンがいる。

 現チームは、かつてないほど戦力に乏しい。しかも、覚悟を決める事ができない選手が多く欠点がなかなか改善されない。この夏休みは、1つの大きな分岐点になる。さて、どちらに進むだろうか。
PR

 帰省初日。9時半に福岡を発ち、熊本へ着いたのが14時。私が、大学進学に伴い福岡で生活を始めたのが27年前。それから毎年帰省しているが、今回が最長記録となった。

 原因は、2つの事故渋滞に巻き込まれた為。おかけで、通常の倍ほど時間が掛かり疲れ果てたが、事故に遭われた方の気持ちを考えたら気の毒で仕方ない(大事故じゃなければ良いが・・・・・)。

 また、福岡へ戻る際、台風の直撃にも遭遇しそうなので、例年以上に疲れが溜まる帰省になりそうである。しかし、両親が元気だったので、とりあえず今回はそれだけで良しとしたい。

 夏休み前、選手達と約束したが、今のところ何1つ守られていないという残念な状況にある。夏休みも残すところ約2週間。お盆休み明けには、生まれ変わっていますように・・・・・。

 日頃の取り組みの緩さ、甘さ、いい加減さを確認するには十分なTRMだった。当然ながら、その状況を生み出している私に全責任があるので、猛省して今後の指導に繋げて行きたい。

 公式戦の熱も心地良くて大好きだが、やはりTRMは色んな発見があるので面白い。来週は、2日連続でTRMが組まれているので、発見した事を糧にして楽しみながら臨みたい。

 その後は、5週連続で4つのカップ戦に参加するが、こちらは公式戦の熱とTRMの面白さを両方味わえるので贅沢である。ファルベンイレブンにも、私に負けないくらい楽しんでほしい。

 目標としている『新人戦』まで、「まだかなり時間がある」と考えているのか、なかなか練習に対する熱が上がってこない。また、夏休みの自主練習に関しても同様なので不安になる。

 現状を冷静に考えた時、どの角度から見ても時間が足りない。何度も書いているが、ファルベンは成長幅で戦うチームなので、成長できなければただの戦力が乏しいチームである。

 チームが弱いこと、そして自分が未熟なことを正しく理解できているだろうか。更に、チームが強くなる為に、自分がレベルアップする為に、今何をすべきか理解できているだろうか。

 当然だが、選手の成長なくしてチームの成長はない。成長に必要なのは、それに見合った努力である。自分の努力は、目標を達成するに見合うものなのか、真剣に見直してほしい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析