忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454] [455] [456]

 今週末は、佐賀県東部地区で開かれるカップ戦に臨む。生憎、日曜日は完全に雨模様だが、“だからこそ”の工夫が見られることを期待して、テンションを下げずに楽しみたい。

 第20期生だけで試合に臨むのもあと僅か。つまり、第21期生に差をつけるためのアピールチャンスもあと僅か。出番は、必ず全員にある。全力で戦い、春の主役を勝ち取ってほしい。
PR

 「なぜそこに置いたのか」、「なぜそっちに運んだのか」、「なぜむこうへ蹴ったのか」。不意に尋ねられた時、即座に答えられる選手は常に考えてプレーしていると言えるだろう。

 {考える力}は、最も重要と言っても過言ではないほどサッカーは頭を使う。もちろん、感覚派の選手も少なからずいるが、その類の選手達も決して何も考えていないわけではない。

 問題なのは、「なぜそうしたのか?」という問いに対して、答えを持っていない選手。つまり、何も考えずにプレーをしている選手。そして、そうした選手には幾つかの共通点がある。

 最も分かりやすいのは、プレースピードが遅いこと。考えていないから準備ができていない。準備が出来ていないから判断が遅い。判断が遅いからプレースピードも遅くなる。

 また、考えていない選手は、ずっとボールばかり見ているという特徴がある。逆に、考えている選手は、何かを探すようにキョロキョロしている状態が多い(状況を見て判断する為)。

 他にも、積極的に指示を出す、ボールを受ける回数が多い、ボールを失う回数が少ない等、考えている選手は多くのプラス材料を持っている(考えていない選手は当然それが無い)。

 第20期生は、考えていない選手の方が多い。常に周りを見て、何かを考えてプレーする事を覚えたら、今の100倍サッカーが面白くなるのだが・・・・・。{考える力}を育む努力をしよう。

 いよいよ明日は、公立高校の入試。生憎、日中は雨が降るようだが、イメージとしてはその方が集中できそうである(私だけ?)。とにかく、勉強の成果をしっかりと発揮してもらいたい。

 おそらく、受験勉強から開放された第18期生が明日の練習にたくさん参加すると思うので、どうにかそれまでに雨が上がってほしい。全員無事、志望校に合格しますように・・・・・。

 新年度のスポーツ保険加入手続きが終了。第21期生のウエアも、明日の練習時にサイズ確認が終了する予定なので今週中には注文できるだろう(4月半ばには届きますように)。

 1つずつやるべき事を終わらせていくしかないが、最も面倒な協会&連盟登録が残っていると考えるだけで頭が痛くなる(何度も同じ愚痴を書くが継続の方法は早く見直してほしい)。

 また、新チームのフォーメーションも頭痛の種である。結果を求めるのは来秋なので、第21期生が入会してから考えてもいいのだが、ある程度の方向性だけでも決めておきたい。

 しかし、現状はそれがなかなか決まらない。理由は、第20期生の成長幅に大きな差が出ているので、チームとしての計算を立てるのが難しくなっているからである(本当に困っている)。

 遅れている選手達が自覚して、放置してきたものをここから一気に回収してくれたらいいのだが、今のところ「気付かないかも・・・・・」という不安の方が大きい。さて、どうなることやら。

 聞くところによると、『市長杯』決勝T初日は好勝負が多かったようだが、結果は波乱なく順当に実力上位のチームがベスト4に駒を進めたようである(雨天で波乱アリと思ったが・・・・・)。

 この結果を見て、「自分達も来年こそは・・・・・」と選手が思ってくれたらいいのだが、果たしてどうだろうか。程度の差はあってもいいが、全員が意識を高めるきっかけにしてもらいたい。

 願わくば、3月の取り組みでそれを私がハッキリと感じるレベルで変わってほしい。今週末のカップ戦は、色んな意味で期待している。その為には、明日から意識して変わる努力をしよう。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析