忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[476] [477] [478] [479] [480] [481] [482] [483] [484] [485] [486]

 練習を重ねるたびに、レベルアップしている選手が多いので嬉しい。積極的にチャレンジして失敗する。原因を突き止めて改善する。そして、再びチャレンジする。それを繰り返すだけ。

 それが出来る選手は、どんどん成長する。逆に、足踏みする選手は、失敗を恐れて積極的にチャレンジしない。努力しないのは論外だが、チャレンジしないのも非常に残念である。

 今、自分がどちらの選手なのか冷静に考えてほしい。積極的にチャレンジしているか、十分な努力をしているか、常に自問自答してほしい。自ら成長の可能性を止めないように・・・・・。
PR

 『U-13』支部大会を終えて最初の練習は、最終戦の反省と現時点での課題、そして今後の取り組みについて伝えるところからスタートした(リスタートのミーティングは大事)。

 話を聞く姿勢と練習の動きを見る限りでは、十分理解できているように感じた。きっと、11月の『新人戦』と12月のカップ戦でサンドバッグにされた後は、かなり逞しくなっていると思う。

 第20期生の今後は楽しみで仕方ないが、日本代表の今後も明るい。前を向いたら即仕掛け。チャンスがあれば即シュート。見ていて面白い。歴代の日本代表で一番強いと思う。

 僥倖のミラクル勝利から一夜明け、朝方は少しだけ余韻に浸りながら幸せな気持ちになったが、その後チーム状況を冷静に分析してみたら、全く余裕がないという現実に引き戻された。

 個人課題もチーム課題も山積している。今回は、実力以上の結果が出てしまったが、選手も私も勘違いはしていない。自分達が弱いことは知っている。だからこそ、今後が大切になる。

 今回の『U-13』で得たものは、今から引退までの間で出場する全ての大会に、「頑張れば目標を達成できる!!」とポジティブに捉えて臨めるというものが最も大きいだろう。

 何度も書いているように、第20期生は{心技体}ともに未熟な選手が多い。しかし、経験値が過去最高になるのは間違いないので、あとは質に拘って伸ばすだけ。大切に育てたい。

 『第23回福岡県CY(U-13)サッカー大会』5位決定T。夕刻のキックオフということもあり、パーカーを着ていても肌寒く感じたが、試合に臨む選手にとってはベストの気温だったと思う。

 そのようなサッカー日和の中で行われた5位決定Tは、4試合(昨日を含む)全てでグループ2位通過チームが3位通過チームを下して【県大会出場】を決める波乱なしの結果となった。

 ファルベン史上、最も戦力が低いと評されている第20期生が、唯一2位通過ながら敗れるという結果になる可能性があったが、どうにか無事に【県大会出場】という目標を達成した。

 第20期生は、本当に不思議な力を持っている。技術や身体能力も低いし、誰がどう見ても弱いし、戦力的にもかなり厳しいのに、カップ戦や公式戦で実力以上の成績を残してしまう。

 しかし、理由はハッキリ分かっている。それは、ファルベンならではの力。この話は長くなるので書かないが、明らかに歴代のミラクルを起こしてきた期と類似した雰囲気を持っている。

 大きく異なるのは、1年生で結果を出したこと。通常であれば、戦力の低い期は1・2年生時は全く勝てずに苦しんで、コツコツと練習を積み重ねて3年生時に花開くというパターン。

 つまり、今回の結果は完全に運が良かったと考えて間違いないだろう。現状、今回のような結果を残せる実力はないが、その運を手繰り寄せる力は持っているという感じだろうか。

 確実に言えるのは、第20期生が頑張る選手の集まりで、伸びしろがまだまだあるということ(MAXが⑩なら今は①)。2年後は、今の10倍強くなれる。また明日からみんなで頑張ろう。

 『U-13』決勝T&5位決定T初日の結果をチェック。[2-1]、[3-0]、[3-0]、[4-0]。本日行われた4試合の結果である。とりあえず勝敗はさておき、この点差には少々驚いた。

 理由は、予想していたよりも差が付いているから。つまり、もっと接戦になると思った。勿論、拮抗した試合でも点差が付くことはあるが、4試合中3試合なので力の差はあったのだろう。

 明日は、決勝戦&残りの5位決定Tが行われる。さすがに、決勝戦は1点差の勝負になると思うが、5位決定Tはこの流れで差が付きそうな気がする(先制した方が勝つのかな~)。

 とにかく、ファルベンイレブンには立ち上がりから全開で行ってほしい(様子見の必要なし)。明日に限らず、先に主導権を握るのは勝負事の鉄則である。先行逃げ切りで金星を狙おう。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析