・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
信じられないほど最悪の天気予報が出ている。3年生は、かなり貴重なTRMが組まれているし、1年生は予選L通過を賭けた大事な『U-13』の2連戦がある(久し振りに作ろうかな)。 天気ばかりは、“てるてる坊主様”に頼るしかないので歯痒いが、とにかくネガティブになるのだけは嫌なので、どのような状況になっても良いイメージを作り続けてしっかり準備をしたい。 異常な猛暑が続き、台風も多発するなど地球の様子は気になるが、そこに注ぎ込むエネルギーは持ち合わせていないので、私はファルベンイレブンのことだけを真剣に考えたい。 PR
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ
◎9月8日の『U-13』について ・集合場所 ⇒ 糸島市曽根G ・集合時間 ⇒ 8:00 第1試合 9:00~ 対 FCLAZONAさん 3年生は、予定通りホームグラウンド午後練習を行いますが、9日のTRMも含め雨天中止になる可能性もあるので、体を動かせる時間帯は『高円宮杯』に向けて自主練習をして下さい。 また、『U-13』に関しては、日程の都合上、8日・9日共に雨天決行の可能性が高いです。先日に臨んだカップ戦の経験を活かして戦いましょう(9日の会場は{その他}に変更)。 今週末は、第20期生が『U-13』に臨むので、今日は珍しくFFC練習を私が担当した。2週連続のカップ戦で見えた幾つもの課題。その中でも、早急に修正したい課題に取り組んだ。 成果は、「今週末に必ず出る」というものではないが、少しずつ意識付けをしてコツコツ積み重ねていきたい。しかし、成果が出ることも少しだけ期待している(とても楽しみである)。 伸び盛りの1年生。この2週間で、12試合もの経験を積むことができた。また、私だけではなく、3人のコーチから平日&ホームグラウンド練習やカップ戦を通じてアドバイスを受けた。 目に見えて急成長している。3年間で、何度か訪れる加速度的な成長期が今である。正直、夏休みを無駄にした選手が多いので、このチャンスを逃さず貪欲に成長を求めてほしい。 『第9回博多おっしょいCUP2018』順位別L。昨日の大雨には参ったが、今日は程よく雲と風があったので、この時期にしては最高のコンディションと言える大会2日目となった。 しかし、それでも日差しはそれなりに強かったので、1年生で同大会に臨んでいるファルベンイレブンにとっては、体力的にかなり厳しかった(2日で6試合はさすがにキツイ)。 常に目を輝かせ、何事にもポジティブな姿勢でチャレンジしてくれる第20期生だが、今日はその魅力が欠ける試合があったので、連日の疲れを考慮しつつも少しだけ雷を落としてみた。 すると、そこは期待に応える第20期生。すぐにセルフミーティングを開き、次戦ではいつも通りの元気なパフォーマンスを魅せてくれた。やはり、第20期生は素晴らしいチームである。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|