・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
新たな気持ちでリスタート。青春ドラマや漫画のように、感動を生む劇的な変化は残念ながら見られなかったが、ほんの少しだけ良い意味で変わった選手はいたように感じた。 引退までの期間や、チームメイトの熱い気持ちを考えたら、ほんの少しの変化ではダメだと思うが、何でもいいから生まれ変わるきっかけがほしいので、今はこれで良しとしたい。 しかし、熱は冷めるものである。だからこそ、瞬間的に上げるのではなく、継続的に保たなければならない。その為には何が必要か。もう第18期生は知っている。あとは行動するだけ。 PR 試合に臨む姿勢、話を聞く態度、様々な場面で見られる行動。第18期生は、今日で全てが終わったと涙した。しかし、私と同じことを感じている選手がいた。そして、行動を起こした。 その熱意に触れ、私は感動した。第18期生は、まだ変わるチャンスがあると思った。明日、この話を皆にするが、これで何も感じなければ本当に終わる。熱は必ず伝わると信じている。 猛暑も困るが、夕立も困る。今日は、リーグ戦とTRMを組み合わせた形のタイムテーブルだったが、最終戦の前あたりから雨がポツポツと落ちてきたので、かなりヒヤッとした。 結局、雨は降らなかったので助かったが、あるエリアでは激しい夕立に見舞われたという話を耳にした。連日の猛暑で、気温にばかり目が行っていたが、夏は夕立も悩みの種である。 そう考えると、リーグ戦も残り2試合ながら気が抜けない。幸い、夏休みに入っているので、試合が消化できないという事はないが、できる限り7月で終わらせて8月を迎えたい。 ちなみに、ファルベンイレブンは明日もリーグ戦に臨む。対戦相手は、他の追随を許さない圧倒的な強さで独走している西南FCさん。力の差は歴然だが、全力で金星を狙いたい。 緊急事態発生。突然の報告にかなり動揺したが、どうしようもないので冷静に対応するしかない。とは言え、対応策は1つだけなので、早速明日から1ヶ月かけてしっかり準備をしたい。 それにしても、今日は尋常じゃなく暑かった。「中学生がこの酷暑の中で試合をするのか~」と夏大会に対して不安が募ったが、やるしかない事が決まっている以上は覚悟を決めよう。 その為にも、明日からの3連戦はとても重要になる。大詰めのリーグ戦が3試合。高校年代を見据えたチャレンジが1試合。もちろん、『U-13』に向けてのTRMと練習も組まれている。 各学年で、また各選手で目標は異なるが、チームとして共有しているベクトルは大切にしてほしい。まずは、明日のリーグ戦&TRM。暑さを吹き飛ばすパフォーマンスを期待している。 明日で、1学期も終わり。3年生は最後の夏休み、1年生は最初の夏休みを迎えるが、受験勉強にせよ、サッカーにせよ、悔いが残らないように充実した時間を過ごしてもらいたい。 とりあえず、夏休みに入って早々からかなり熱いスケジュールが組まれているので、幸先よくスタートする為にも、トップチームは全勝で駆け抜けてもらいたい。宜しくお願いします。 |
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|