忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[513] [514] [515] [516] [517] [518] [519] [520] [521] [522] [523]

 ファルベンの活動は、月曜日と木曜日がオフになっているが、自主練習で汗を流す選手は多いだろう。しかし、現状を考えるとしっかり休養を取った方が良い選手が多いかもしれない。

 とりあえず、怪我については本人にしか分からないので、医者と相談して出来ることをやってほしいが、健康な選手は短時間でいいから自主練習を勧めたい。その気持ちが大切である。
PR

 朝から雨が降ったせいだろうか。日中は、かなり肌寒く感じた。当然、練習の時間帯も同様だったので、寒暖差により体調を崩す選手が出ないかとても心配である(これ以上はアウト)。

 かつてないほど怪我人リスト入り選手が多いので、正直なところ少し戸惑っている。しかし、各自ジョギングや体幹トレーニングなどで汗を流していたので、深刻な状況ではないようだ。

 とにかく、安静にしつつも出来る事はしっかりやってほしい。6月に入ると、リーグ戦、TRM、カップ戦と楽しみなイベントが毎週あるので、全員揃って臨めるように努めてもらいたい。

 ようやく、今週末で体育大会も終わる。これで、平日練習のスタートも通常に戻るが、すぐに定期考査が始まるし、梅雨入りもするので残念ながら憂鬱な日々は続きそうである。

 憂鬱と言えば、なぜか怪我人リスト入り選手が増え続けている。しかし、あまりネガティブになると光を見失うので、現状をポジティブに捉えて健康体の選手をしっかり育てたい。

 ファルベンイレブンの良い所を書き出してみた。第20期生に関しては、活動が2ヶ月足らずなので評価は難しいが、第18期生に関しては止めどなく溢れてきた(魅力が多いのは確か)。

 長所は、とても順調に伸びている。それぞれ、オリジナルの魅力的な色を持っている。後は、短所を改善するだけだが、どうもそれが苦手のようである。さて、どうしたものか・・・・・。

 大切にしているものは何か。例えば、今日はロードで素晴らしいタイムを出した選手がいた。しかし、{ブログ2}にその写真は無い。何度も書いているが、結局はそういう所だと思う。

 勿論、写真を取る事が重要ではない。試合でも、練習でも、また勉強でも同じだが、「今やるべきこと」や「優先順位」、そして{大切にしているもの}を違えると十分な成果は得られない。

 決して難しい事ではない。真剣に考える習慣が付けば、その時のシチュエーションで自分が取るべき行動や大切なものが何かは自ずと気付く。考える力は持っている。あとは使うだけ。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析