忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[519] [520] [521] [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529]

 今日から、『選手権』福岡支部予選の決勝Tが開幕した。残念ながら、ファルベンは1次予選で早々に敗退したので既に蚊帳の外だが、私は審判として大会運営をサポートしてきた。

 福岡支部大会において、チームが出場していないのに審判だけのために会場へ向かうのは初めてだったので、何とも言えない感情が押し寄せてきたが、どうにか役割を果たしてきた。

 独特の熱気を帯びた真剣勝負の場。あの独特の空気感をファルベンイレブンにも経験させてあげたかった。だから、夏こそは・・・・・。大きなレベルアップを遂げて、あの場に立とう。
PR

 変わったのか。変わっていないのか。今日の様子を見る限りでは、正直かなり微妙な印象を受けた。明らかに今までと違った行動を取っている選手はいたが、決して全員ではなかった。

 「何人か変わりそうだからいいか」という気持ちもあるが、「なぜ伝わらないのだろう?」という気持ちもある。しかし、ネガティブには捉えないで、今後も地道に大切な事を伝え続けたい。

 話は変わるが、第20期生には良い意味で驚かされる事が多い。身体能力や技術面は確実に歴代でも下から数えた方が早いが、向上心に関して言えばトップクラスかもしれない。

 まだ4月なので何とも言えないが、成長幅は大きくなりそうな気がする。とにかく、第18期生がお手本となり、第20期生の成長を促進させてほしい。それが、先輩後輩の理想である。

 『第33回福岡県クラブユース(U-15)サッカー選手権』福岡支部予選2日目。最高気温は[23℃]とそこそこの暑さとなったが、お天道様の下で試合ができたのは何よりである。

 負けたら、ファルベン史上初となる『新人戦』に続いての1次予選敗退という不名誉な記録がかかった試合であったが、第18期生の健闘むなしく白星を掴むことは出来なかった。

 こちらのブログでも何度か書いたと思うが、第18期生は歴代でもトップクラスの戦力がある。しかし、現時点では歴代ワーストの成績しか残せていない。それは一体なぜなのか?

 理由も何度か書いているので書かないが、“今から”でも修正できるので、今度こそ変わって引退試合では実力に見合った結果を残してもらいたい(才能が埋もれるのは勿体ない)。

 ありえない成績を残しても私の評価は変わらない。第18期生は、努力さえ惜しまなければ歴代NO.1の成績を残せる。反省すべき点は明確。あとは行動するだけ。今からやろう!!
上手い選手が揃っている

しかし強い選手が少ない

その強さとは・・・

責任感であったり

向上心であったり

勝利への執念であったり

もちろんそれらが全く無い訳ではない

ただ強くなろうとする気持ちが薄いだけ

それならば解決するのは簡単

あとはきっかけだけ

それが今日の勝利だと思う

感情を剥き出しにして戦ってほしい

ここで変わろう

強くなろう

 いよいよ明日。第18期生の力が試される。誰のおかげでも誰のせいでもない。勝っても負けても、それが第18期生の力。私の見立てに狂いはない。第18期生には、十分な力がある。

 あとは、その力をピッチで発揮するだけ。負けたら終わりの試合で、力を発揮できるチームは強い。第18期生は、力があるだけで強くはない。だから、明日勝って強さを手に入れよう。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析