忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[531] [532] [533] [534] [535] [536] [537] [538] [539] [540] [541]

 {サクラサク}。今日は、公立高校の合格発表。電話で報告する選手、練習場に来て報告する選手、報告の仕方は様々だが、どのような形であれ喜びの声は明るく弾んでいた。

 しかし、合格発表はゴールではなく新たなスタート地点が決定したという話。それぞれ、大きな目標を持ってその地点から元気に歩き出してほしい。私は、いつまでも皆を応援している。
PR

 仕事が多すぎて、捌いても捌いても終わらない。年度末と年度初めは毎年同じだが、やはり登録関係が最も面倒である。そろそろ、継続チームに関しては簡素化するようにしてほしい。

 おかげで、なかなか{ブログ2}も当日に更新できない。今日も、たっぷり3時間の練習で充実していたが、デジカメをチェックする時間すらない(今日の分は必ず明日更新しま~す)。

 とりあえず、少しずつコツコツと終わらせていこう。それにしても、今日は練習に参加したけど体が全く動かなかったな~。やっぱり、継続して動かないと駄目だな。そちらも頑張ろう。

 ファルベンイレブンのサッカーノートをチェック。このノートは、意識の高さが表れるので、いつチェックしても面白い。現チームも、ノートの質がそのままパフォーマンスに繋がっている。

 現状を理解して、自分が今何をすべきかを真剣に考え直ちに行動する。それだけで、殆どの課題は改善するだろう。ノートは、その流れを作り出すきっかけになるので大切にしてほしい。

 週間天気予報をチェック。金曜日に傘マークが付いているものの、概ね天気に恵まれた1週間になりそうである。また、気温も[20℃]台が当たり前になっている(もうすっかり春だな)。

 今月は、2つの公式戦(市長杯&リーグ戦)と2つのカップ戦(佐賀&グローバル)&TRMのおかげで試合色が強いが、最も大切なイベントは今週末の{第17期生卒業式}である。

 当日には、全選手の進路が決まっているので、3年間を振り返るだけではなく、高校に向けての話などで大いに盛り上がるだろう。教え子の門出を盛大に祝い、笑顔で送り出したい。

 『第13回佐賀県東部地区招待中学生サッカー大会』2日目。昨日に続いての晴天。同大会は、雨の記憶も少なくないので、今回はかなり天候に恵まれたと言えるだろう(何よりである)。

 結果から先に書けば、第18期生がようやく1つ勲章を手に入れた。僅か24チームしか参加していない小さなカップ戦であるが、大会で優勝する事は本当に難しいので価値がある。

 しかも、決勝戦の相手が中体連の『新人戦』佐賀県王者だっただけに満足度も高い。また、攻撃に関して言えば、{貪欲に得点を取りに行く}という姿勢が見られたのでとても良かった。

 しかし、昨日同様、守備と空き時間に関しては全く反省が無かったので、決して手放しでは喜べない。だから、昨日と同じ事を書く。明日からでいい。行動すべき選手が気付いてほしい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析