・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
『第13回佐賀県東部地区招待中学生サッカー大会』初日。気温も程よく上がり、3月の大会らしい気候の中で開幕したが、気温だけではなく選手の状態も程よく上がっていた。 あの悪夢から1週間。苦い経験だからこそ、しっかり糧にしようと誓い大会に臨んだが、予選Lは甲斐があったと思えた2試合と、また繰り返すのかと呆れた1試合という感じであった。 空き時間の過ごし方に、全く変化が見られない選手が多かった事も残念で、その辺りが悪夢を引き起こした原因であることに気付かなければ、間違いなく『選手権』でも繰り返すだろう。 勿論、甲斐があったと思えた試合があるという事は、糧にしている選手が存在しているという事なので、あとは行動すべき選手達が気付くだけである。明日からでいい。変わってほしい。 PR 明日は、佐賀県で行われるカップ戦に臨む。目標は、当然ながら{優勝}だが、参加チームのレベルが高いので容易ではない。しかし、だからこそ狙う価値がある。全てを出し切ろう。 雨の一日。練習が中止になるのはとても困るが、予定外の時間が出来るのは正直助かる。今日も、山積している仕事がかなり捗った。それでも、気付けばもうこんな時間になっている。 今週末のカップ戦に備える為に、早く寝て体調を整えなければ・・・・・。優勝しなければ意味が無いとても大事なカップ戦。気合いを入れて臨みたい。あの時の緩さをここで改善しよう。 大学受験&高校受験が落ち着いたこともあり、今日は中学&高校3年生がたくさん練習に来てくれた。勉強から解放された選手達は、とても柔らかい表情でサッカーを楽しんでいた。 当然ながら、文武両道は簡単じゃない。しかし、ファルベンイレブンは必ず実践してくれる。私は、そんな教え子を心から尊敬している。皆が、志望校に合格できますように・・・・・。 今日から、新たな目標に向かって歩き出したファルベンイレブン。早速、『選手権』に向けての取り組みを行ってみたが、とりあえず気持ちの切り替えは出来ているようなので安心した。 また、現状打破を真剣に考えている選手達が、具体的な行動を起こしていた事にも感動した。当然の事かもしれないが、今までにない行動を起こすのは変わる大きなきっかけになる。 “今更”遅いということは絶対にない。“今から”でも十分に間に合う。大切なのは、私を含め全員の足並みが揃うこと。行動を起こした選手には心から感謝したい。皆、後に続こう。 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/10)
(05/09)
(05/08)
(05/07)
(05/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|