・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
毎年、大晦日には同じことを書いているが、一年を振り返るとやはり{感謝}という言葉しか思い浮かばない。今年も、様々な方に支えられてファルベンイレブンと共に一年を過ごした(本当に心から感謝)。 特に、下半期の水曜日は、OB&体験選手に助けられた。第17期生の引退以降は、一体どうなるものかとかなり不安だったが、毎週ファルベンらしく賑やかで楽しげな練習風景を見ることができた。 また、対戦を通じて多くの事を学ばせて頂いた各チームの選手&指導者様。ファルベンイレブン&クラブを支えて下さった保護者様。愛情と情熱を持って指導に当たってくれた頼もしいスタッフ陣。 そして、何よりも共に歩いてくれたファルベンイレブン。もちろん、他にも挙げたら切りがないほど多くの方々に支えて頂いた。全ての皆様に感謝して一年を締め括り新年を迎えたい。ありがとうございました。 PR 2回目の全国チャレンジ。これだけでも本当に素晴らしいが、きっと本人は相当悔しい思いをしているだろう。やはり、全国で勝つというのは、かなり難しいようである(実力は当然だが、運も必要だと思う)。 しかし、まだ1年生。全国チャレンジのチャンスは、あと6回もある。大切なのは、この経験を次に繋げること。その辺りは、ファルベンOGなので心得ているだろう。また明日から、新たな目標に向かってもらいたい。 今日から5日間のオフ。初日は、予想通りバタバタとして慌ただしかったが、とりあえず明日から無事に帰省できそうなので良かった(実家では本当に少しだけ体を休めたいと思う)。 さて、体力強化が冬休みの課題になっているファルベンイレブンは、早速走り込みをしただろうか。第18期生は、今まで何度も反省を繰り返してきたので、さすがにもう大丈夫だろう。 タイムとして、ハッキリと努力の成果が出る課題なので、一切ごまかせない。第18期生にとって、新年が飛躍の年になるか否かは、全てこれに掛かっている。とても楽しみである。 ようやく、仕事納め。この2週間に限って言えば、「本当によく頑張った」と自分を褒めたい。おそらく、年明けには完全復活していると思うが、年内は安静にしてのんびり過ごしたい。 ファルベンイレブンは、どのような年末年始を過ごすのだろうか。各家庭で異なるだろうが、年明け早々に『市長杯』が開幕するので、その辺りを考えてスケジュールを立ててもらいたい。 そう考えると、やっぱり私ものんびりしてはいられない。体力的には安静が必要だが、頭はしっかり動かしておこう。戦術面のイメージは出来ているので、これから更に練り込みたい。 練習を見ていると、やはり第18期生のOF陣は能力が高い。しかも、ファルベンらしく小柄な選手ばかりなので、確実に高校年代では更に飛躍して大活躍するだろう(とても楽しみ)。 DF陣に関しては、現時点では能力がかなり低いと言ってよいだろうが、逆に楽しみも多い。何故なら、今後の取り組み次第でどれだけでも伸びるからである(もちろん本人次第だが)。 未完成な選手ほど面白い。どのタイミングでやる気になるのか。本気でレベルアップしようと考え、本気で努力をした時、大きな成果を得られる。DF陣には、早くその気になってほしい。 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(07/18)
(07/17)
(07/16)
(07/15)
(07/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|