・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
週間天気予報をチェックすると、今年最後の練習日となる明日は{晴}マーク。これは、とても喜ばしいことだが、大晦日と正月は残念ながら怪しい予報が出ている(初詣は大変そう)。 しかし、もっと心配なのは、ファルベン年始イベントの{OB&OG会}。言うまでもなく、最初にして最大のイベントで、当然ながら私が年間スケジュールで最も大切にしているものである。 ホームグラウンドは、かなり雨に弱い。当日の天気が良くても、前日や前々日に雨が降ると水溜まりが残ってしまう。今回の参加は多そうだからな~。これは、あの方の出番かな。 PR 朝から、少しショック。これは、ファルベン関係者にしか分からないが、毎月作成しているプリントの12月分が、どうやら1月の配布になりそうである(仕方ないけど本当にショック)。 とりあえず、明日は月間スケジュールだけ配布する予定だが、支えて下さる皆様のおかげで新年早々からとても充実している。心から感謝して、ロケットスタートで飛び出したい。 あと一歩。本当に、あと一歩のところまで来ている。改善点は、明確である。改善方法も簡単である。行動するだけで全てが上手くいく。そろそろと思うのだが・・・・・。お願いします。 指導者として、最も苦労するのが精神面の強化である。これは、おそらく私に限った事ではないと思うが、チャレンジすることに臆病な選手を積極的にするのは本当に難しい。 {できない}事を{できる}ようにするのは、さほど難しくない。正しい練習を、コツコツ積み重ねていくだけで解決する。しかし、{やらない}のを{やる}ようにするのはかなり難しい。 何故なら、自発的な要素が大半を占めるからである。手を差し出してくれたら、しっかり握りしめて引き上げるが、手を差し出すどころか逃げていく選手もいるので大変である。 繰り返し言葉で伝えたり、レポートを書かせて自分を冷静に分析させたりと、あの手この手を使って導こうとするが、なかなか上手くいかない時がある。でも楽しもう。この状況を・・・・・。 明日・明後日の2日間は、前々から楽しみにしていたTRMが組まれている。しかし、明日は天気に恵まれるようだが、明後日は降水確率が[70%]になっている(水捌けはどうかな~)。 ちなみに、両日の対戦相手は、香椎第2中学校さん、多々良中学校さん、城香中学校さん、和白丘中学校さん、東区中体連選抜さんで、いずれも東区の中体連チームである。 また、今年度は、ワンソウルさん、ホーリーグラウンドさん、フクオカーナさんといった、東区で活動するクラブチームにもTRMを組んで頂いた(東福岡さんだけ出来なかったな~)。 エリアによっては、同地区で交流を持たないチームもあるようだが、ファルベンは相変わらず相手も場所も日時も選ばない。声をかけて頂ければ、喜んでお受けする(NGは一切ない)。 とにかく、今年は東区中体連チームさんに胸をお借りして締め括り(ちなみに新年は博多区スタート)。新年を気持ち良く迎えられるように、最高のパフォーマンスを期待したい。 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(07/18)
(07/17)
(07/16)
(07/15)
(07/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|