忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[564] [565] [566] [567] [568] [569] [570] [571] [572] [573] [574]

 『第15回福岡市長杯中学生サッカー大会』決勝T1回戦。本日の最高気温は[20℃]。天気予報通り、朝からお天道様の元気がよく、ピッチで駆け回る選手達をより輝かせていた。

 ファルベンイレブンは、予想外に緊張気味で試合に入る選手が多く、立ち上がりから動きの硬さを見せていたが、徐々に緊張も解れて前半途中からは自分達らしさを発揮していた。

 しかし、攻撃のリズムを作り出すのが遅く、こちらも予想外に得点が奪えない展開が続いた。それでも、どうにか3点を奪い残り3分で勝利を確信したが、また予想外の展開が起きた。

 決勝Tは[60分]ゲーム。[3-0]リードの[58分]にまさかの失点。確実に無失点で終えると思っていたが、最後の最後で気を緩めてしまった。そして、それが悪夢の始まり。

 一度緩めた緊張の糸は戻ることなく、2分後の[60分]にPKを与えて失点。更に、アディショナルタイムの[62分]に失点で[3-3]に追いつかれ、結局PKで敗れてしまった。

 監督歴25年。おそらく、試合数は[6000]をゆっくり超えるだろう。それでも、今日のような試合展開は初めて見た。あの内容で、あの点差で、あの時間帯からの大逆転負け。

 この貴重な経験は、間違いなく私の糧になる。問題は、第18期生がこの結果を謙虚に受け止めて糧にできるか否か。敗因は、ハッキリしているし、努力と意識で簡単に改善できる。

 今まで、2年間積み重ねてきたものを大切にしてほしい。そして、今まで繰り返してしまった事を反省してほしい。第18期生は、素晴らしい才能を持っている。春こそ咲かせよう。
PR

 最高気温[22℃]。どうやら、明日の『市長杯』は天気の心配は無さそうだが、急激に気温が上がるらしいので、また別の心配をしなければならない(一気に[+9℃]はかなり厳しい)。

 ウエアの調整に関しては、選手が自分達で判断すると思うが、おそらく想像以上に体が重く感じるだろう。雨が降るよりはマシだが、まさか晴天で心配事が発生するとは思わなかった。

 とりあえず、現段階でやれる準備はしっかり出来ているので、きっと負けた時は結果を素直に受け入れられるだろう。いつも通り、持っている力を全て発揮する事だけ考えて戦いたい。

 『市長杯』決勝Tを2日後に控え、少しずつテンションを上げてピークの調整を始めた様子のファルベンイレブン。現チームに限った事ではないが、この時期は選手が頼もしく見える。

 自主性や主体性を重んじるファルベンならではだろうが、わざわざ私が意識させずとも“やるべき”時期とポイントを押さえている(今日は2年間コツコツ積み重ねた成果を垣間見た)。

 しかし、未だに注意される部分も少なからずあるので、最上級生になる前にしっかり改善してほしい。それができれば、『選手権』でも花が咲くだろう。でも、まずは『市長杯』を頑張ろう。

 今週末は、『市長杯』の懇親会が開かれる。昨年から、決勝Tの前日に行われる事になったので、大会を振り返って話が盛り上がるといった感じではないが、とても有意義な宴である。

 私は、信条がら中体連チームとはよく試合をするし、顧問の先生と話をする機会も多いが、このような席は更に距離が近いのでとても楽しい(クラブの若い指導者との交流も楽しみ)。

 『市長杯』は、クラブと中体連が切磋琢磨するかなり貴重な大会なので、グラウンドだけではなく懇親会でもしっかり勉強してレベルアップを図りたい。できるだけ多くの方とお話ししよう。

 予報通りの{春の嵐}。雷雨と強風で夕方は大変な天候であったが、意外と時間は短かったので少しだけ拍子抜けした。しかし、それが練習の時間帯と重なった事は本当に残念である。

 とりあえず、今日の中止は昨日の時点で予想できたので、『市長杯』までの取り組みに関しては問題ないだろう。きっと、それぞれが責任を持って自主練習に励んでいるに違いない。

 私も、準備は出来ている。『市長杯』は、自由な交代で[60分]。つまり、同時進行している{リーグ戦}と同様なので、戦術イメージは作りやすかった(自由な交代にも慣れてきた)。

 昨日の練習で、スーパードリブラーが捻挫したことは少し気になるが、何の報告もないのでおそらく大事には至らなかったのだろう。全員健康体で臨めれば、連覇があるかもしれない。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析