忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[570] [571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580]

 『第32回福岡県CJYサッカートーナメント大会』R32。第17期生の引退大会に相応しい秋晴れの下、とても素晴らしい天然芝ピッチで最後の戦いに臨んだファルベンイレブン。

 試合結果は、ST数[18対3]と圧倒しながらも、フィニッシュの精度を欠いてスコアレスドローでPK負け。試合自体を完全に制していただけに、かなり悔しい敗戦となった。

 しかし、悔しさは残るものの、全選手が最高のパフォーマンスを発揮してくれたので、強く逞しい成長を遂げた教え子の戦いぶりを見て、ただただ嬉しくて心から感動した。

 第17期生は、間違いなく強い。だから、胸を張って引退してもらいたい。そして、今度こそ遠かったゴールに手が届くように、今後も精進を怠らないでほしい。いつまでも応援している。
PR
今日が最後?

きっとそうじゃない

今まで積み重ねてきたもの

きっと大きな力になる

第17期生は大丈夫

きっと間違ってない

笑顔で花を咲かせよう

きっと出来る

ファルベンイレブンだから

 日々勉強。考える事には慣れている。現状を冷静に分析してみよう。きっと、ヒントはそこら中にある。俯瞰して見つけ出そう。まだ時間はある。第17期生が作り出してくれるはず。

 今週か、来週か、再来週か。当然ではあるが、最近は第17期生の引退ばかり考えている。残念ながら、望まなくてもその時は確実にやってくるので、心の準備だけはしておきたい。

 『U-13』では、あと一歩のところで金星&【県大会出場】を逃した。しかし、努力を重ねて『新人戦』では、金星&【県大会出場】を掴み取った。そして、見事に『市長杯』を制した。

 楽な大会は1つもなかった。いつも、ギリギリの戦いばかりだった。3年生になってもそれは続き、『選手権』もギリギリの勝負をしぶとく取り続け、どうにか【県大会出場】を果たした。

 引退試合も、間違いなく厳しい戦いばかりである。しかし、第17期生が本物であれば、最後も結果を残してくれると思う。ここまで来たら、私は応援するだけ。まずは、初戦。頑張ろう。

 さすがに緊張してきた。初戦敗退は、十分に可能性があるだけに怖さがある。指導者として出来る事、監督として出来る事は全てやってきた。そして、勿論ファルベンイレブンも・・・・・。

 努力が全て報われる事はない。しかし、努力して手に入れた財産は、全てピッチで発揮してほしい。引退試合が、「今までで一番!!」と私から評される内容になる事を期待している。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6
15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析