・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
『第8回博多おっしょいCUP2017』初日。日向は夏、日陰は秋。集合時は夏、解散時は秋。そして、日中は真夏。そんな感じの一日だったので、私の体は上手く対応できずに疲れ果てた。 しかし、参加チームの選手達は、日頃から取り組んでいる練習の成果を互いに発揮して、大好きなサッカーを思う存分楽しんでいた(さすがに中学生は元気だな~としみじみ思った)。 ファルベンイレブンは、相変わらず反省が活きない部分も多々あったが、素晴らしいパフォーマンスを魅せた選手も多かったし、何よりもチームとして確実にレベルアップしている。 今回は、どうにか決勝トーナメントへ駒を進めることができたので、明日は強豪チームに鍛えて頂き更なるレベルアップを図りたい。2日目も充実するように、“楽しく全力で”臨もう。 PR いつ以来だろう。かなり久し振りに練習の時間に{寒い}と感じた。昨日も書いたが、やはり嬉しいことに秋はすぐそこまで来ているようである(猛暑に苦しむ日が続いたからな~)。 しかし、まだまだ日中は夏の気配しか無い。明日に臨む[夏の3大カップ戦]最終戦が、夏を締めくくる最高の大会となり、そのまま秋に突入してくれるとありがたい(優勝したいな~)。 3年生から2年生へバトンが渡る前に、2年生から3年生に良い流れを渡してほしい。内容の伴った結果で、『クラブT』に弾みをつけてもらおう。夏の集大成を、しっかりと確認したい。 今日で、長かった8月も終わり。元気な蝉の鳴き声が少しずつ遠ざかり、秋の虫達が涼しげな音色を運んでくれる。まだ日中は残暑が残っているが、朝夕はすっかり秋を感じる。 季節の変わり目は、何かと体調を崩しやすいので、ファルベンイレブンにはくれぐれも気を付けてもらいたい。とても大切な引継ぎの秋を充実させる為に、高い意識で健康を維持しよう。 9月のチーム目標は、{走力&体力強化}だが、短期間でしっかり成果を出さないといけないので、まずは入念にフォームチェックをしてみた(フォームが悪ければどれだけ走ってもダメ)。 結果は、取り組みの前後で見違えるほど改善されたので正直かなり驚いた。しかし、今日は直線で走りやすい状況だったので、これから実践を意識した取り組みで再度チェックしたい。 少しずつ、本当に少しずつだが、ファルベンイレブンは確実に成長している。私は、急成長のタイミングを常に見計らっているが、このじっくり伸びる感じも悪くない。今は、毎日が楽しい。 今週末は、再び第18期生が主役のカップ戦に臨む。最近の調子を見ていると、確実に上向きになっているので、とても楽しみで仕方ないが、もっと楽しみで待ち遠しいことがある。 それは、日曜日に開かれる『クラブT』の抽選会議。いよいよ、第17期生の対戦相手が決まる。それが決まれば、一気に雰囲気が出てくる。早く決まって、戦闘モードに入ってほしい。 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|