忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[597] [598] [599] [600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607]

 本来、練習日の雨は大嫌いだが、今週末に臨む『選手権』県大会に向けてコンディションを整えるという意味で言えば、今日はとても良いタイミングの小休止となった(ありがたい)。

 連日の夏日、体育会前の居残り練習、昨日のタフな紅白戦、疲れが溜まるには十分な要素が揃っているので、このタイミングでしっかりリフレッシュして週末の最終調整に繋げたい。

 当然ながら、既に金曜日と土曜日の練習内容は決まっている。第17期生のおかげで、全く頭を使わなくて良かったのは助かった(支部予選ではパンク寸前まで追い込まれたけど)。

 後は、いつも通り雰囲気作りだけ。しかし、その必要もないかもしれない。私がやらなくても、今の第17期生なら自分達で盛り上げてピークを本番に合わせるだろう。実に頼もしい。
PR
☆ファルベンイレブンへ

◎本日(5月24日)の練習について

 本日の練習は、グラウンドコンディション不良のため中止します。各自、『選手権』県大会に向けて、質の高い自主練習で汗を流して下さい。

 今週末は、いよいよ『選手権』県大会に臨む。そして、ここ数日間のブログでも度々書いているように、ファルベンイレブンの調子はすこぶる良い(特に主役となる第17期生は絶好調)。

 この素晴らしい仕上がり具合、監督としては手放しに喜びたい所であるが、預かっている選手全員を常に見ている指導者としては、どうしてもセカンドメンバーの姿勢が気になる。

 決して無気力というわけではないのだが、自分自身をレベルアップさせる事に対して消極的なので、キラキラした輝きが無い(先輩が手本になっている今がチャンスなだけに勿体ない)。

 ファルベンは、3年間の殆どを3学年全員で活動する。今は、その意味を知る良い機会だと思う。壁にぶつかる様、もがき苦しむ様、乗り越えて逞しくなった様。見て来たはずである。

 今日は、月曜日。週に一度の貴重な休日であるが、出勤になったので溜まった疲労が全く抜けなかった。この調子だと、『選手権』県大会当日に疲労のピークを迎えそうである。

 しかし、嬉しいニュースも1つ。それは、目標にしている『九州デベロップ大会』への出場が、初戦突破で達成されるという通知が届いた事(この決定は本当に大きいしかなり嬉しい)。

 勿論、初戦を突破する事がそもそも困難ではあるが、高いモチベーションになるのは間違いない。ファルベンイレブンには、もう1つ上のステージを本気で狙ってほしい。欲張っていこう。

 連日の夏日に体は疲労が溜まっているが、今日は久し振りのTRMでファルベンイレブンが最高に素晴らしいパフォーマンスを魅せてくれたので、心は満たされてとても幸せである。

 当然ながら、日頃の練習は最も近い“公式戦”に照準を合わせる事が多い。しかし、そこにピークを持って来れることは殆どない。それほど、チーム状態のコントロールは難しい。

 たった1人の調子が悪いだけで、チーム全体に悪影響を及ぼす事も多々ある。だからこそ、選手育成と並行してチームを作るのは大変なのだが、今回は見事に成功したようである。

 勿論、それが勝利に直結するわけではないのだが、少なくとも自分達の力を全て出し切る事は出来るだろう。即ち、“絶対に後悔しない戦い”が出来る準備は整ったという事である。

 全てを出し切って敗れるのであれば納得できるし、その敗戦を糧にして前向きな姿勢で次に向かえる。ミラクルが起きるのは、このような状態である事が多い。少しだけ期待したい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6
16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析