忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[600] [601] [602] [603] [604] [605] [606] [607] [608] [609] [610]
☆ファルベンイレブン

◎本日(5月12日)の練習について


 本日の練習は、天候不良により中止します。各自、体幹トレーニングなどの自主練習で汗を流して下さい。県大会前であることを強く自覚して、有意義な時間を過ごしましょう。
PR

 昨日の最高気温は[21℃]。練習の時間帯は、「これはベンチコートが必要かな~」と感じるほど肌寒かった。しかし、本日の最高気温は[30℃]。実に、[9℃]も気温が上昇している。

 明日以降も、平均して[25℃]程度なので、もはや5月は“夏”と表現してもよい状況である。中学生の大会は、受験の関係で夏に集中しているので、今後の事を考えると不安も多い。

 試合時間、キックオフの時間、大会期間、交代枠など、そろそろ様々なことを見直す時期に来ているのかもしれない。{players first}の意味を正しく理解して改善しなければならない。

 当然であるが、最近は『選手権』県大会のことばかり考えている。戦術面に関しては、さほどパターンが無いので悩む事もないし、選手起用に関しても怪我人がいないので助かっている。

 しかし、唯一頭を抱えていることがある。それは、選手交代のタイミング。支部大会は、選手交代枠が9名だったので何でもできたが、県大会の交代枠は5名なので一気に難しくなる。

 交代が最大で5名という事は、少なくとも6名の選手はフル出場しなければならない。一体、その選手を誰にするのか、どのタイミングでカードを切るのか(この判断が勝敗を分ける)。

 この手のことは、全てがイメージ通りに進めば苦労しないのだが、ファルベンイレブンは私の想定を超えて事がしばしばあるので困っている。さあどうしたものか。本当に難しいな~。

 今日は、『選手権』県大会の抽選会議後、初の練習日だったので、抽選方法や対戦相手について少し話をしたが、選手の反応は微妙。何故なら、対戦相手のことを全く知らないから。

 私は監督なので(しかも小心者)、対戦相手の情報は多ければ多いほどありがたいが、選手は意外と「対戦相手はとにかく強いらしいよ」くらい大雑把な感覚の方がいいのかもしれない。

 県大会でしか対戦できないような強豪クラブとの試合を経験できる。これだけでも、福岡支部大会を勝ち上がった甲斐があるというものである。夏に繋がる有意義な経験を積みたい。

 『選手権』県大会の日程が決まった。最も大事なR32は、3週間後。学校行事の関係で、万全の準備をするのは困難だが、出来ることは全てやって後悔だけはない状態で臨みたい。

 ちなみに、県大会出場チームで、『新人戦』以降に公式戦で対戦した成績はどんなものか調べてみたら、32チーム中10チームと対戦していて、[6勝4敗]だったので少し驚いた。

 しかし、勝ちは殆どギリギリだし、負けに関しては全て大敗なので、勝ち越しに驚きはしたが喜びは無かった。きっと、R32もギリギリの勝利か大敗になるだろう。さあどっちかな?


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6
16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析