・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ ◎『スプリングフェスティバル』について ・集合場所 ⇒ 宗像グローバルアリーナ ・集合時間 ⇒ 9:00 第1試合 9:30~ 審判 第2試合 10:35~ 対 平尾中学校さん 第3試合 11:40~ 対 高宮中学校さん 第5試合 13:50~ 対 老司中学校さん ※第1試合に{審判}が入っています。 ※第2・5試合は{トップ}。第3試合は{セカンド}。 ※全て[50分]ゲーム。 上記は、全て{人工芝}で行われます。また、[15:00]からDコート(クレー)で{セカンド}の交流戦も組まれています(25分ゲーム)。『市長杯』に続き、優勝目指して頑張りましょう!! PR 歴代最弱チームと呼ばれた第16期生が、遂にファルベンを卒業した。弛まぬ努力を重ね、驚くほど大きな成長を遂げ、歴代チームと比較しても何ら遜色のない成績を残して卒業した。 当然ながら、そこに辿り着くまでの道のりは決して平坦ではなかった。辛く苦しい時期が何度もあった。そのたびに、大切なチームメイトが手を差し伸べて支え合いながら乗り越えて来た。 きっと、第16期生は優しい選手が多かったので、チームメイトの気持ちを理解して親身になって考える事が出来たのだろう。だからこそ、これほど魅力的なチームになったのだと思う。 10名の第16期生は、全員がファルベンで学んだ事を今後に活かせる力がある。また、自分自身の人生を輝かせる力がある。そして、自分の思い描く全ての夢を叶える力もある。 私は、微笑みながらただ遠くから見守りたい。第16期生が、眩いばかりに光り輝く道を真っすぐに歩いていく素敵な後姿を・・・・・。これからもずっと・・・・・。第16期生は私と共にある。 今日は、第16期生の{卒業式}が行われた。門出を祝うかのように、お天道様も元気な顔を出してくれた。書きたい事は山ほどあるが、今から楽しい宴が催されるのでまた後ほど。 ファルベンでは、常に実践を意識した練習を行うし、取り組みの姿勢に関しても公式戦の熱を求める。{ブログ2}にも書いたが、残念ながら今日はその熱を発することが出来なかった。 勿論、決して言うほど簡単な事ではない。しかし、それが出来ないとファルベンのような雑草軍団は成長しないし勝てない。大切なのは、取り組みの姿勢である(つまり練習の強度)。 「全力でやるのは当たり前」。この当たり前が、張り切らなくても出来るようになってほしい。それが可能になれば、もう1つ上のステージを経験できる。ここで止まらずに進化しよう。 『選手権』の開幕を1ヶ月後に控え、ぼちぼち取り組みのレベルをハイペースで上げて行こうと思っているが、ファルベンイレブンがついてこれるか否かは五分五分と言ったところだろう。 大切なのは、本人達が“やる気”になる事。『選手権』では、当然【県大会出場】が最低ラインの目標になるが、これを達成するのは『市長杯』で【優勝】するのと同じくらい難易度は高い。 自分自身を追い込める選手が何人いるか。本気で、目標を達成する為に最大限の努力が出来るか。今後1ヶ月は、選手としての資質が問われる期間である事を肝に銘じてほしい。 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/16)
(05/15)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|