忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[633] [634] [635] [636] [637] [638] [639] [640] [641] [642] [643]

 現在、3年生が主役の『選手権』真っ只中。しかし、気になるのは3年生ではなく2年生。度々ブログにも書いているが、2年生はこの1年間で成長幅に大きな差が出ている。

 それは、偏に努力の差。また、サッカーに対して、チームに対して、自分に対して真摯に向き合っているか否かの差。今なら辛うじて間に合う。もう覚悟を決めてもいいのではないか。
PR

 GWまでのカウントダウンが始まった。今年度は、例年以上に2年生が多数出場するので、今日は頭を抱えながら一日中パソコンの前で選手起用についてあれこれ考えていた。

 スタメンも大切。選手交代のタイミングも大切。終盤のメンバーも大切。もちろん、試合展開にもよるが、間違いなく劣勢な展開や追う展開になるので、そういう想定でメンバーを決めた。

 今回は、ファルベン最強の矛が不在(しかも2名)なので、いつになく厳しい『選手権』になる。しかし、その状況を楽しめるのがファルベンイレブンの強さ。笑顔で戦えば可能性はある。
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ

◎今週末のスケジュールについて

29日(土) ホームグラウンド練習[ 9時~12時]
30日(日) ホームグラウンド練習[14時~17時]

 長かった{ホームグラウンド練習月間}も来週で終わり。いよいよ、GWから『選手権』へ参戦します。戦力が揃わない厳しいチーム状況ですが、だからこそ力を合わせて戦いましょう。

 只今、『選手権』支部予選の真っ最中。しかし、ファルベンは『新人戦』県大会出場の恩恵で予選Ⅼ免除。ありがたいような、ありがたくないような・・・・・(試合数が少ないからな~)。

 ちなみに、今のところ波乱は無いようであるが、試合結果だけを見ても熱い内容が伝わってくるのでワクワクする。やはり、公式戦の真剣勝負は良い。選手が、最も成長する場だから。

 心の準備は出来ているものの、まだチーム状態は『選手権』を戦えるレベルに無いが、早くファルベンイレブンにも試合をさせたい。GW決戦まで残り10日。とても楽しみである。

 チームのレベルが急激に上がる事はあまりないが、チームの雰囲気が急激に上がる事は稀にある。今まさに、それが実感できるスピード感で{ファルベンらしさ}が甦っている。

 勿論、それはただ{当たり前の状態}に戻ったというだけの話だし、チームレベルそのものは全く変わっていないのだが、とりあえずようやくスタートラインに立てたことは良かった。

 しかも、それを暗闇に入り込む原因になった選手達の手で取り戻したという事実が大きい。GWには、超強豪クラブに挑むファルベンイレブン。心の準備だけは、どうにか間に合った。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析