忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[642] [643] [644] [645] [646] [647] [648] [649] [650] [651] [652]

 ファルベンのモットーは、“楽しく全力で”。大好きなサッカーを純粋に楽しむ。シュートが好きな選手、ドリブルが好きな選手、パスが好きな選手、それぞれ好きなプレーに拘りを持つ。

 だから、ファルベンは選手が好きなポジションに付く。好きなことをやる為に・・・・・。そして、それらを全て真剣に全力でやる。楽しい思いをする為には、楽できない事を知っているから。

 第17&18期生は、何人の選手が本物のファルベンイレブンと呼べるだろうか。試合中に、辛そうな顔や泣きそうな顔をたびたび見かける。正直言って、その理由が全く分からない。

 楽しい事をする時、胸が躍り笑顔になると思う。好きな事をする時、目がキラキラ輝き貪欲になると思う。ピッチ上では、笑顔で目を輝かせてほしい。それがファルベンイレブンだから。
PR

 まだ来週の選手もいるが、9割の選手が今日で期末テスト終了。これで、ようやく『新人戦』県大会へ向けた取り組みを行えると思っていたところ、いきなり出鼻を挫く残念な雨。

 もちろん、大事な大会前にこの程度で中止にする事はないが、練習メニューが限られるので消化不良は否めない。明日も昼頃まで残りそうなので、TRMも天気同様に雲行きが怪しい。

 最悪の場合、明日もどこかの公園で体力強化に励むことになるので、ファルベンイレブンの為にも“てるてる坊主様”を作ってあげたい。どうかTRMが無事に行われますように・・・・・。

 仕事を終えて帰宅すると、『新人戦』県大会の要項と参加申込書が届いていた。申し込みの締め切りは20日なので、残念ながらエントリーメンバーをじっくり選んでいる暇はない。

 戦力的な事だけで選べば、[18名]しか該当する選手はいないが、県大会はパンフレットも作成されるので、登録人数の上限である[25名]枠を全て使い切りたいと思う。

 今回の選考基準は、サッカーの実力や日頃の練習に取り組む姿勢は当然として、サッカーノートの質、テスト結果、ロードタイム、喋りの技術などに重点を置こうと考えている。

 ファルベンは小規模クラブだが、この手の競争は決して楽ではない。日々の練習が選考会であり、アピールチャンスである。それを理解して行動している選手は、きっと選ばれるだろう。

 先週に続き、今週も試験休みを取る選手が多いので、なかなか『新人戦』県大会へ向けての練習が出来ないが、サッカーよりも勉強の方が大切なのでこの状況に関しては仕方ない。

 しかし、『新人戦』県大会についてどころか福岡支部大会を振り返るミーティングもしていないので、とりあえず全員が揃った状態で活動したい(でも金曜日&土曜日は天気が心配)。

 諸々の状況を考えると、本格的な活動は来週からかもしれないが、日曜日には対戦相手が決まるので(早ければ日程も)、結果的に良かったかもしれない。来週から頑張ろう!!

 今週末は、『新人戦』県大会の抽選会議が開かれる。そして、今月末には『市長杯』の抽選会議が開かれる。これで、おそらく3月までのスケジュールが一気に決まる事になるだろう。

 『新人戦』から『市長杯』。その後、2つのカップ戦を経て『選手権』。今年度の『新人戦』福岡支部大会は、試合を重ねるごとに成長が確認できる有意義なものであった(昨年同様)。

 このような素晴らしい状況を、『新人戦』以降に参加する全ての大会で生み出すことが出来れば、『選手権』では驚くような成績を残せる可能性が高いと思う(急成長が期待できる)。

 そこまでの流れを考えると、やはりスタートとなる『新人戦』はとても重要である。昨年と同じであれば、予選Ⅼで4試合は経験できるので、次に繋げられるような濃い内容にしたい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析