・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
自滅した悔しい敗戦から一夜明け、今日は一日中チームの現状分析と個人課題の見直し、また今週末に臨む『新人戦』代表決定Tへ向けての戦術などをあれこれ考えていた。 取り組むべき課題は山積しているが、まずはクラブ理念の第一である{サッカーを楽しむ}、そしてファルベンイレブンが自信を持って堂々と戦える状態にしたい(そこがスタートライン)。 今週末の試合は、県大会出場の切符というレベルではなく、第17期生の今後を占うとても大切なものになる。ピッチに笑顔の花を咲かせる事が出来れば、きっと全て上手く回り出す。 PR
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ
◎11月12日の『新人戦』9位代表決定Tについて ・集合場所 ⇒ ホームグラウンド ・集合場所 ⇒ 9:00 『新人戦』に出場する機会が少ない選手も多数いる為、ホームグラウンド練習を終えた後に古賀グリーンパークへ移動します。レギュラーメンバーも、アップがてら軽めに動きます。 第3試合 13:30~ 対 西南FCさん 目標である【県大会出場】まであと2勝。R16は、怯えて戦えなかった選手が多かったので、次の試合は強気な姿勢で戦ってほしいです。負けて元々なので、気楽に挑みましょう。 『第30回福岡県CY(U-14)サッカー選手権大会』福岡支部決勝T1回戦。連日の秋晴れとなり、とても穏やかなサッカー日和であったが、決勝Tは予想通りに激アツの試合ばかり。 ファルベンの試合も、結果だけ見れば接戦で激アツのように見えるが、久し振りに試合後もしばらく落胆するほど情けない戦いぶりであった(これほど落ち込んだのはいつ以来だろう)。 おそらく、数年前までのファルベンは、{よく喋る}、{運動量が豊富}、{楽しそう}、{チームワークが良い}、{粘り強い}、{体を張る}、{全力で戦う}といった印象のチームであった。 しかし、現在の第17&18期生にはその印象が殆どない。正確に言えば、自分達が優勢に試合を運んでいる時だけはあるが、劣勢の試合では皆無と言っていい(とにかく弱弱しい)。 精神的に弱い選手が多いのも事実であるが、それよりもサッカーに対して真剣に取り組んでいない選手が多い事が気になる。もっと、拙い部分を本気で改善する努力をしてもらいたい。 また、これは決して個人レベルだけの話ではない。失点をしたら、次は同じ形でやられないように、決定機を逃したら、次は確実に決められるように、もっとグループで話してほしい。 3人のGKで、GKとCBで、GKとSBで、CBとSBで、CBとDHで、同SHとSBで、DHとSHで、DHとFWで、SHとFWで、FW同士で、もっと真剣にミーティングを開いてほしい。 拙い事を繰り返してはいけない。今より1歩先に進むだけで良い。同じ場所に停滞している選手は、進む努力をしていないだけである。もう気付いても良い頃ではないだろうか。 明日から、いよいよ激戦必至の『新人戦』決勝Tが始まる。今のところ天気予報に変わりは無く、最高の秋晴れの下で大舞台を楽しめそうである(それだけでも幸せだな~)。 現在、徐々に調子を上げているファルベンイレブンは、練習中も適度な緊張とリラックスを保っているので集中力が高く動きもキレている(特に主役の2年生は状態が良い)。 選手に伝えているミラクル確率は[20%]。ちなみに、昨年は[5%]を引いているのでかなり高い数字と言えるだろう。もう5分の1を引く力はある気がするのだが・・・・・。 週間天気予報をチェック。【県大会出場】を賭けたチャレンジマッチ第1弾が行われる日曜日は、最高気温[22℃]で{晴}マーク。日中は暑そうだが、サッカー日和と言って良いだろう。 しかし、来週は火曜日の雨を境に気温が一気に下がるらしい。ちなみに、水曜日の最高気温は[15℃]なので、僅か3日間で[7℃]も寒暖差がある(最低気温も1桁に突入するし)。 体調管理が難しい時期であるが、{正しい食事と睡眠}を心掛け、スポーツ選手たる自覚を持って日々の生活を送ってもらいたい。31名、全員揃って明後日の大一番を迎えよう。 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(05/17)
(05/16)
(05/15)
(05/14)
(05/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|