忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[648] [649] [650] [651] [652] [653] [654] [655] [656] [657] [658]

 練習を終えて帰宅すると、福岡支部からメールが届いていた。その内容は、『新人戦』決勝Tの日程&会場案内だったが、最も重要な戦いになる代表決定戦が12日に行われるらしい。

 ちなみに、12日は学校行事の選手が数名いる。これに関しては、それを考慮して試合時間を午後にしてもらうような事が可能なのだろうか(そうしてもらわないと非常に困るのだが)。

 しかし、決勝T進出が確定していない今の状況で、その辺りを役員様に確認するのもどうかと思うし、どうにもならないのであればその日の戦力で試合に臨むしかない(当然だけど)。

 とりあえず、今週末にはファルベンが決勝Tへ進めるか否かは分かると思うので、その結果を受けて役員様に相談してみたい。公式戦でも、学校行事だけは優先されると信じている。
PR

 残念ながら、一昨日で今年度の『新人戦』は終了・・・・・したかもしれないが、「もしかしたら」という淡い期待を込めて、今日からまた新たなスタートを切ったファルベンイレブン。

 足りない事だらけで気持ちだけ焦るが、冷静に現状を考えて基礎練習からやり直している。{急がば回れ}とはよく言ったもので、1からコツコツと積み直すやり方が結果的に最短ルート。

 秋から冬にかけての取り組みは、1年間の中でもかなり重要である。チームとしての成熟度を高めて行くのはもちろん、個のレベルアップも欠かせない。夏以上に熱い秋冬にしよう。
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ

◎今週末のスケジュールについて

29日(土) ・集合場所 ⇒ 古賀中学校   ・集合時間 ⇒ 8:00

第1試合  9:00~ 対 古賀中学校さん
第3試合 11:00~ 対 古賀中学校さん
第5試合 12:30~ 対 粕屋東中学校さん
第7試合 14:00~ 対 篠栗中学校さん
※第1・5・7試合は{トップ}。第3試合は{セカンド}。
※第1試合は[50分]ゲーム。第5・7試合は[40分]ゲーム。第3試合は[30分]ゲーム。

 セカンドの試合が極端に少ないですが、課題となっている空き時間の有効利用には持って来いだと思います。翌日のTRMで、練習の成果を発揮できる取り組みを行って下さい。



30日(日) ・集合場所 ⇒ 春日中学校   ・集合時間 ⇒ 8:00
第1試合  8:45~ 対 春日中学校さん
第2試合  9:45~ 対 春日中学校さん
第3試合 10:35~ 対 春日中学校さん
第4試合 11:10~ 対 春日中学校さん
第5試合 12:10~ 対 春日中学校さん
第6試合 13:00~ 対 春日中学校さん
第7試合 13:35~ 対 春日中学校さん
※第1・4・7試合は{トップ}。第2・5試合は{セカンド}。第3・6試合は{サード}。
※{トップ}は[50分]ゲーム。{セカンド}は[40分]ゲーム。{サード}は[30分]ゲーム。

 試合時間は短いですが、2チームTRMなので全選手が出場します。チーム&個人課題をしっかり理解して試合に臨んで下さい。特に、セカンドメンバーのアピールを期待しています。

 まだ予選Ⅼが始まっていないグループもある中で、ファルベンは早々に終了して他グループの結果待ちになっているが、現段階で最も危惧していたややこしい状況になっている。

 それは、{勝ち点}・{得失点}・{総得点}が全く同じチームが既にある事。今回の決勝T進出16チームの決定方法は、各グループの1位と2位。そして、各グループ3位の上位4チーム。

 ファルベンは、3位なので6チーム中4チームに入らなければ決勝Tへ進出できないのだが、先に挙げたように結果が同じチームが出ると抽選での決定になる(23年目にして初体験)。

 これが、3位グループの{1位or2位}、{2位or3位}、{3位or4位}、{5位or6位}であれば、特に何の問題もないので良いのだが、{4位or5位}での抽選となると本当に最悪である。

 {天国}と{地獄}の抽選。勿論、{天国}なら後々笑い話にもなるが、{地獄}ならファルベンイレブンはかなり引き摺ると思う(特に決定機を逃し続けたFW陣は責任を感じるだろう)。

 ちなみに、現時点で3位が確定しているのはその2チームだけ。1週間後には、おそらくある程度分かるだろうが、胃が痛くなるので早く決まってほしい。{4位or5位}は本当にやめて~。

 『第30回福岡県CY(U-14)サッカー選手権大会』福岡支部予選Ⅼ最終日。今日は、試合会場が海の真横だった為か、ベンチコートが欲しくなるほど強烈に寒かった(油断したな~)。

 しかし、天気とは対照的に試合の方は激アツで、超強豪クラブを相手に一歩も引かずに戦えたので、監督としてはかなり満足度の高い予選Ⅼ最終戦となった(次に繋がる内容だった)。

 試合結果は、実力通りの完敗だったし、予選Ⅼの最終成績も決勝Tへ進出できるか否かのボーダーライン上のような気はするが、全4試合を通じて学んだことは想像以上に大きい。

 春へ向けての取り組みを考えると、決勝Tへ進出してあと2試合は経験を積みたい所だが、予選Ⅼ敗退であってもそれが現在地なので、素直に受け止めて真っすぐ前を見て進みたい。

 おそらく、1週間後には結果が出ているだろう。まだ可能性はあるので、明日からは決勝Tへ向けた取り組みを行おうと思う。決勝Tまで2週間。まずは、個のレベルアップを徹底したい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析