忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[650] [651] [652] [653] [654] [655] [656] [657] [658] [659] [660]
☆ファルベンイレブンへ

◎本日(12月13日)の練習について


 本日の練習は、天候及びグラウンドコンディション不良のため中止にします。自宅で取り組める練習を考えて、各自レベルアップを図りましょう。  ※レポート提出は明日。
PR

 今週末は、『新人戦』県大会に臨むので、気になる天気予報をチェックしたが、かなり微妙である。とりあえず、肝心の週末は{晴}マークなので良かったが、それ以外は全部{雨}マーク。

 明日・明後日は、修学旅行の選手が多いので元々チーム練習は難しかったが、個のレベルアップを図る練習には取り組めたし、何より本番前の1週間が中止ばかりでは締まらない。

 しかし、明日の練習が中止になって助かる選手は多いだろう。前回のレポートは全選手よく出来ていた。だからこそ、グループで課題を共有して行動に移すように指示を出していた。

 今回は、何故それが出来なかったのか。何故、誰も行動に移さないのか。その改善方法がテーマなので楽しみである。それぞれ、どのように行動が変化するか興味深く見守りたい。

 キックが苦手な選手はどうするか。おそらく、キック練習をするのではないだろうか。ドリブルが苦手な選手はドリブル練習を、体力が無い選手は走り込みをするのではないだろうか。

 苦手な事を克服するのは、決して容易ではない。しかし、克服しようと努力する事は、意外と容易である。少なくとも、本気で自分自身の課題を{改善}、{向上}したいのであれば・・・・・。

 現在のファルベンイレブンは、明らかに努力が足りていない。誰の目から見ても弱点があるのに、それを全力で克服しようとしていない。監督としては、とても不思議な状況である。

 「今、練習すればいいのに・・・・・」と思う時が毎週ある。それを毎週伝えるが、全く練習する気配がない。繰り返すが、とても不思議である。努力する事が全てだと思うのだが・・・・・。

 チーム作りをする時、またある特定の選手を成長させようとする時、イメージ通りに行かない事は多々ある。しかし、想定の範囲を大きく上回ったり下回ったりすることは殆どない。

 そういう意味では、今日の練習はかなりレアケースだったと言えるだろう。「あと3時間くらいほしかったな~」と思いながら帰宅して、現在もその原因と打開策をずっと探っている。

 私は頭を使うのが大好きなので、イメージ通りに行かない状況自体は決して苦じゃないが、想定を大きく下回るのはさすがにもどかしい。明日は、TRM。さて、どうしたものだろうか。

 明日は、ホームグラウンド練習。明後日は、少し遠出してTRM。特に変わった事はない週末のスケジュールであるが、公式戦を除けばここ数ヶ月間で最も楽しみな2日間である。

 やはり、新しい事にチャレンジする時は目が輝くしテンションも上がる。ファルベンイレブンは、まだ手探り状態で戸惑いながら取り組んでいるが、その姿も初々しくて微笑ましい。

 相変わらず、怪我人リスト入りの選手が多いので1週間後の県大会は厳しいだろうが、今はそれが気にならないほど充実している。この2日間は、後に大きく影響を与える内容にしたい。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
13
23
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析