・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
☆ファルベンイレブンへ ◎本日(9月28日)の練習について 本日の練習は、天候不良により中止します。各自、体幹トレーニングなど屋内で出来る取り組みを考えて汗を流しましょう。また、試験前の選手は勉強に励んで下さい。 PR {暑さ寒さも彼岸まで}。もう彼岸は過ぎたが、今日の最高気温は驚きの[33℃]。外で仕事をしていると、熱中症で倒れてしまうレベルの暑さであった(今日は本当にきつかった)。 明日以降はしばらく雨が続くので、来週辺りから一気に秋らしい気候になってくれたらありがたいが、今日の暑さを考えるとその期待も薄れてしまう(もう[30℃]台はやめてほしい)。 とにかく、早ければ『新人戦』は2週間後の3連休に開幕するので、そこまでには秋を感じる気温に落ち着いてほしい。スポーツの秋が、充実した素晴らしいものになる事を祈っている。
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ
◎来月の月間スケジュール配布について 明日、『新人戦』の抽選会議が開かれますが、おそらく日程が発表されるのは数日後と思われますので、確定後にプリント配布します。それまでは、練習時とこちらのブログで伝えます。 とりあえず、今週末は両日ともホームグラウンド練習です。スキルアップの取り組みは当然行いますが、戦術的な話をたくさんしますのでしっかり頭に入れて下さい(理解力と記憶力)。 ・1日 午前練習(9時~12時) ・2日 午後練習(14時~17時) 悔しい『U-13』の敗戦から一夜明け、今日は前向きに敗因を分析したり、間もなく開幕の『新人戦』についてあれこれ考えたりと充実した休日を過ごした(この時間が一番楽しい)。 『U-13』の敗因に関しては、誰の目にも明らかだったので修正しやすいし、時間もたっぷりあるので問題はないが、『新人戦』に関しては時間がないのでかなり苦労しそうである。 とは言え、あまり悲観的な感じではない。むしろ、第18期生も似たようなチームなので、並行してレベルアップを図れる事に喜びを感じている(きっと第17期生が良きお手本となる)。 第17期生が成長するポイントは、{チームワーク}と{責任感}の2つである。互いの短所を指摘するのではなく、長所を褒めながら伸ばし合える関係を築いてほしい(とても大切な事)。 しかし、誰も咎めないからと言って、短所を放っておくような無責任な選手がいたらチームは成長しないので、それぞれ強い責任感を持って全力で真剣に自分自身を高めてもらいたい。 『新人戦』の抽選会議は2日後。昨年の『U-13』を見る限り、どのチームも戦力は十分と言った感じなので楽な試合は1つもないだろう。今年もまた、ギリギリの緊張感を楽しみたい。 『第21回 福岡県クラブユース(U-13)サッカー大会』決勝T1回戦。間もなく10月だと言うのに、最高気温が[29℃]まで上がるタフなコンディションの中で最終決戦に臨んだ。 ファルベンイレブンは、今大会の目標を【県大会出場】にしていたので、1回戦で勝利すれば目標達成であったが、暑さと緊張に負ける形となり悔いが大きく残る内容で敗退してしまった。 しかし、悪いなりに縺れる展開を作れたし、要所に“らしさ”も発揮できたので次のステップに繋がると思う。この結果を受けても私の見立ては変わらない。第18期生は、絶対に強くなる。 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|