・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
{より速く・より早く・より強く}。現在のチーム課題である。当然、緩急をつける事も大切だし、丁寧さや冷静さが伴わなければならないが、まずは慣れるまで課題を徹底してもらいたい。 練習の強度を公式戦に合わせ、真剣勝負の本気モードをスタンダードにしなければならない。今のところ、改善しようとする気配は感じるものの、まだまだ弱さを感じる時も多々ある。 『新人戦』では、スピード感が溢れるサッカーを披露したい。そして、攻守に厳しさがある強いサッカーを披露したい。その目標を達成する為に、寸暇を惜しんでやるべき事は全てやろう。 PR 今週末は、毎年楽しみにしている『博多区カップ』に臨む。今までは、24チームで行っていたが、今回から32チームに増えたので、その分だけ学ぶチャンスも増えたと考えている。 博多区中体連チームは、連動性のある質の高いパスサッカーをするチームが多い。また、ルーヴェン福岡さんや春日イーグルスさんのような強豪クラブも参加する(対戦したいな~)。 2日間で、6試合を経験できる貴重なカップ戦。しかも、『新人戦』の1ヶ月前というタイミングも良い。サッカーを存分に楽しみつつ、本番に繋げる事が出来る有意義なカップ戦にしたい。 花火大会の中止。各サッカー大会の延期。各学校の休校。予想していた通り、全て・・・・・。敢えて言わないが、あの天気予報でどうしてこのような結果になるのか不思議でたまらない。 ボールを動かす上で、距離、角度、タイミングなど、重要なポイントが幾つもあるが、今回は情報を発信する上で、タイミングが早かったという事だろう(選手であれば優秀ではない)。 話は変わり、タイミングと言えば、今日は来年度の入会となる6年生から体験の申し込みがあった。10年前ならかなり早いが、ここ数年を考えるとなかなか優秀なタイミングである。 ちなみに、昨年度は9月終了時点で15名の体験があり、そのうち4名の入会があった。今年度は、申し込みがあった選手を含めて体験が10名なので、昨年と同等か早いペースだろう。 さすがに、最終的な入会人数は気になるが、体験&入会時期に関しての拘りはないので、のんびり構えて受け入れたいと思う。目標は、FP[15]&GK[2名]。達成できますように。
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ
◎9月18日(日)の『U-13』決勝Tについて ・集合場所 ⇒ 宗像終末処理場G ・集合時間 ⇒ 8:00 第1試合 9:30~ 対 油山カメリアFCさん 第5試合 14:10~ 対 レオン福岡さんとCAグランロッサさんの勝者 トーナメント戦なので、R16敗退の場合は即解散です。保護者会会長様から連絡が回ると思いますが、路上駐車だけは絶対しないようにお願いします(会場への駐車は指定車のみ)。 対戦相手は、予選Ⅼで大量7失点の惨敗を喫したカメリアさん。弱気になって後ろへ下がるのではなく、「早速リベンジチャンスが来た!!」と強気な姿勢で前へ出ていきましょう。 勝てば【県大会出場】が決まる大一番まで2週間。1人1人の意識さえ変われば、チームが急激にレベルアップする事も可能です。求めているのは力強さ。戦う集団になって下さい。 判断ミス。サッカーに限らず、普段生活している中で様々な判断に迫られるが、後に取り返しが効く小さな判断ミスと、後に大きく後悔してしまうレベルの致命的な判断ミスがある。 しかし、ファルベンイレブンには、「道は2つしかない」と常々言い聞かせている。それは、もちろん正しい道と誤った道。つまり、正しい判断と誤った判断(優秀な選手ほどミスをしない)。 絶対とは言わないが、概ね楽な方を選ぶと誤った道へ進む事ことが多い。反省を活かせずミスを繰り返す選手にはなってほしくない。2学期は、冷静に正しい判断を積み重ねてもらいたい。 |
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(06/16)
(06/17)
(06/18)
(06/19)
(06/21)
アクセス解析
|