忍者ブログ
・ACファルベンU-15のお気楽なんちゃて監督による、日頃身の回りで起こる何気ない事を、なんとなく 文章にした他愛もないブログです。
[661] [662] [663] [664] [665] [666] [667] [668] [669] [670] [671]

 現在の怪我人リスト入り選手は2名。そして、病人は無し。例年と比較すれば、チーム状況は決して悪くない。しかし、本格的な冬が到来して気温が下がり出す今からが大事である。

 冬休みに入り、日常生活のリズムが乱れる。しかも、正月で意識的にも緩んでしまう。基本的な{嗽・手洗い}は当然であるが、アスリートたる自覚を持った行動を心掛けてもらいたい。

 また、怪我の予防となるウォーミングアップも重要だろう。今日の練習でも注意したが、怪我をしない最大限の努力をしてほしい。今冬は、怪我&病気[0]をチーム目標にしたい。
PR

 昨日の最高気温は[20℃]で、今日の最高気温は[21℃]。2日連続で、12月とは思えないほど暖かかった。そして、明日の最高気温は[10℃](この寒暖差はかなり嫌な予感がする)。

 幸い、明日からの3連休は天気に恵まれるようなので嬉しいが、体調を崩す選手が出ないか本当に心配である。今年最後の週末なので、どうにか全員揃って3日間を楽しく過ごしたい。

 今年も残すところあと僅か。残念ながら、大きな課題であった{自主練習}&{守備力強化}が改善されないまま1年が終わる。だからこそ、この3連休は新年へ繋がるものにしたい。

 気持ちの切り替えは、早ければ早いほど良い。ファルベンイレブンは、比較的そのタイプが多いので、{アメとムチ}の手法をよく使う私としては非常にありがたい(常に笑顔が一番)。

 あとは、「大切な事は何か?」を理解して行動する習慣さえ身に付けば、現チームは驚くほど成長するだろう。まずは、繰り返し伝えている“空き時間の利用”から見直してもらいたい。

 『選手権』へ向けて、個もチームも大きくレベルアップしなければならない。後で楽しい思いをする為に、今は絶対に楽しない。冬に頑張った者だけが春に笑える。それは間違いない。

 練習前にお説教。『新人戦』県大会を終えて、今日から春の『選手権』へ向けての取り組みが始まるというのに、なかなか気持ち良くスタートさせてもらえない(不思議で仕方ない)。

 「もうこれが最後」と信じるしかないが、あまりにも繰り返すので不安である。過去に例がない状況は、私の経験値を上げるとポジティブに捉えてはいるが、さすがに残念な気持ちになる。

 『選手権』まで、残り4ヶ月程度しかない。無駄なことには一切時間を使いたくない。グループ活動をもっと徹底すれば良いと思うのだが・・・・・。サッカーだけに集中できる環境を作ろう。
☆ファルベンイレブン&保護者の皆様へ

◎12月24日(土)のタイムテーブルについて

・集合時間 ⇒ 小野公園   ・集合時間 ⇒ 9:00

第1試合 10:00~ 対 ホーリーグラウンドさん
第2試合 10:35~ 対 ホーリーグラウンドさん
第3試合 11:10~ ファルベン紅白戦
第4試合 11:45~ 対 ホーリーグラウンドさん
第5試合 13:00~ 対 ホーリーグラウンドさん
第6試合 13:35~ ファルベン紅白戦
第7試合 14:10~ 対 ホーリーグラウンドさん
※第1・4・7試合は{トップ}。第2・5試合は{セカンド}。第3・6試合は{紅白戦}。
※全て[30分]ゲーム。

 ホーリーグラウンドさんとの2チームTRMです。第4試合と第5試合のインターバルを少し長めに取っていますので、ランチタイムの参考にして下さい。有意義な1日を過ごしましょう。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ACF U-15 なんちゃって監督
年齢:
51
性別:
男性
誕生日:
1974/04/30
職業:
サッカークラブインストラクター
趣味:
あらゆるジャンルのスポーツ鑑賞
自己紹介:
☆熊本県出身。
熊本市立白山小学校 → 熊本市立出水中学校 → 九州学院高等学校 → 九州産業大学商学部 → ACファルベン(1994~)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析